まりも ライター スケジュール, パナソニック 中期経営計画 2019, 週間 雑誌 ランキング, ラグラン線 と は, ダブルウェア スポンジ 代用, 日本映画専門チャンネル Cm 曲, サファイア 産地 ランキング, 労働災害 原因 不安全行動, 永平寺 門前 駅, ウイイレ FP 来年消える, Ten Years After 名曲, 東京ドーム 老朽化 問題, 群馬 肉の日 半額, ルーツ 意味 レゲエ, 速水ヒロ Pride セリフ, 福岡 市長 杯 サッカー ジュニア, マリノス フォーメーション 2019, 澤 ドイツ戦 怪我, Bsフジ 大阪 チャンネル, アオーレ長岡 > 西棟, ドラマ ノベライズ おすすめ, 米倉涼子 新ドラマ 2020, Ikea 新店舗 予定, ゆき ぽ よ 指輪 青空レストラン, 新栄 高校 進学実績, モノフィラメント 糖尿病 基準値, スカイリム キャラメイク ハイエルフ, マンチェスターユナイテッド 背番号 歴代, ラビリンス ドラマ チェコ, 中島みゆき 縁会 ブルーレイ, パブロ ピカソ 配偶者, 静岡学園 #青森山田 決勝, Wannabe 歌詞 和訳, インターハイ サッカー 2011, 少年サッカー 審判 文句, 山梨 サッカー プロ, ロクヨン ドラマ キャスト, アウトドア Tシャツ レディース, 乃木坂 活動休止 メンバー, どうしても なってしまう 英語, 千葉ジェッツ 5ch 33, 四月は君の嘘 二 年後 凪, Anan 重版 いつ, 倖田來未 逢いたくて 歌詞, Jリーグ 観客動員数 推移 グラフ, キーボードで を出す には, ガンバ大阪 2020 ユニフォーム, 新潟競馬場 フード コート, 漆黒の 四重奏 キャスト, オペアンプ データシート 読み方, レオン 雑誌 モデル, ゲッターズ飯田 芸能人 2020, BE NATURAL メニュー, イム ジヨン Wiki, ママ振袖 仕立て 直し, 岸本隆一 シュート フォーム, Narcissistic Personality Disorder Test, 志尊淳 著名 な 家族, 少年サッカー 審判 文句, 再生 Perfume 中田ヤスタカ, Noalq 除毛クリーム 口コミ, YouTuber ジェニー 英語, チャールトン ヘストン 猿の惑星, 法人 番号 Ykkap, MONJA DINING TAMA, 障害年金 申立書 記入 例 脳出血, 2010年 映画 一覧 日本, スパイスガールズ ワナビー 歌詞 和訳, コーヒーが冷めないうちに 原作 幽霊, メルカリ チケット 出品 仕方, ラシック ランチ 地下, 焼津 手作り マスク, EXO モンスター ミュージック ビデオ, ネイルサロン ディーバ 天王寺, 英語 学習 辞書, 大分県 中学 サッカー 選手権, After All ~綴る想い, 倖田來未 Dvd 最新, サーロイン 部位 特徴, 志尊 淳 芳根京子 共演, ハウスオブカード あらすじ シーズン5, 女 浮気 バレる原因, 会議 次第 例文, 食戟のソーマ レシピ おにぎり, イ シウォン ドラマ, 春待つ僕ら 13巻 発売日, シフト 英語 仕事, き ゅ ん です ひらめ, ドイツ料理 東京 ランチ, 堂本光一 滝沢秀明 似てる, 中国語サイト 制作 注意点, Log シャンプー 成分, 東急ハンズ 池袋 家具, 原英莉花 クラブセッティング 2020, ラップ 作り方 サイト, ブラウン 脱毛器 Vio 効果, 北川ひかる Produce インスタ, グッピー 産卵 兆候, 瀧内 公 美 の, シム 韓国語 意味,

環境省「2100年未来の天気予報」大阪で43度、札幌で41度/温暖化対策未実施の場合・国連機関・予測公開シナリオ2018年08月07日トランプ氏・8月1日・輸入品22兆円の対中制裁第3弾・25%引き上げ示唆と共に米商務省・中国航天科工集団など軍需関連社計44社を輸出管理規制対象に2018年08月07日総額8億円損害賠償集団・白斑訴訟で調停成立/カネボウ、44人に解決金-大阪地裁2018年08月06日河野外相「空飛ぶ」1年・就任1年・ハイペ-ス外遊。将来の首相候補への足場固め?訪問先44ヵ国・地域へ*中小国も重視。中東地域は既に4回c・・・健康・美容・疾病等の適応状況(通院患者様の告知による)アクア エッセンミネラルジェル手足の冷え・腰痛・変形による手指関節痛魚の目・タコマメ・シミ・クロズミ・耳鳴り肘関節痛・膝関節術後痛・火傷・頚部痛クマ・背腹部脂肪減少・肩こり・色黒・手首痛指関節痛・股関節術後痛・筋肉の突っ張り脳梗塞後下肢筋肉の突っ張り・眼精疲労頚部の老化による水イボ肩関節痛・ケロイド(時間掛るが見こみ有り)大腿四頭筋短縮による筋硬直(注射による)ゼンソク・乾癬症・陰金田虫・低温火傷飛蚊症・背骨カリエスによる筋疲労ムチ打ちによる頚部痛・風邪予防(足底に塗る)OP後の傷後の修正抜群(筋腫OP等)産後のミミズや帝王切開後の修復抜群鼻詰まり(ヒスタミンによる血管収縮が原因)消化不良(ヘソに)・白髪が黒くなる「1/23、切断要の指輪が抜けた」(時間2分)「1/24、ニトロシ-トによるカブレ解消リンパケアをしますと垢状の固形物が出ます。赤 色重金属など化学物質が体内に取り込まれている黒 色肝機能及び腎機能など内臓系の機能低下を表す粘着性糖尿病の可能性有り白・グレ-体内的には問題無しアクアエッセンミストアトピ-治療 皮膚の痒み・乾燥肌保湿・皮膚の炎症止め。最初、エッセンミストで痒みを穏やかに処理し、落ち着いたら次にジェルを追加する。2002/12/25開始→23才女性Y・K.2003/01/06撮影↑ .エッセンミネラルソ-プ・100G¥5,000円 2003/02/26撮影↑エッセンミスト・200ml¥8,400円ミストとソ-プ&ジェルの組合せが早い結果を出します。スパライト便秘・自律神経失調症・手足の冷え静脈瘤高血圧・肝機能UP(飲酒後抜群)白内障(犬にも好結果、我家の舞13才)化粧水最適(スプレ-使用にすると便利)乾燥肌の保湿及び痒み止め水道水(浄水器が不要)の塩素分解パソコンによる眼精疲労(目に栄養補給)酒が入る宴会には必需品(二日酔い防止)ミネラルイオン水が出来る水、コ-ヒ-、お茶、お酒がおいしくなり、熟睡出来て二日酔い楽・疲労解消が抜群(初めて使用した場合早い人なら3日位い、遅くても1週間程度で実感) スパライト・10g¥6,300円推奨スパライト化粧水+ジェル→リンパケアサイモスセラピ-(喜び報告)ペット(犬・猫他) 我が家には生後13才のミニ芝犬メスが居ります。昨年5月頃から両目の白濁が目立つ、白内障です。可愛そうにとは思ってはいたのですが致し方ありません。ところが8月にスパライトが手に入りまして、私達だけではなく舞(愛犬の名)にも0.01g程を朝晩あげておりました。30日過ぎ頃だと思いますが、白濁がかなり減少しており涙も出なくなっておりました。45日目、もうこれで良いのかなという感じでした。その後はあげたりあげなかったりでしたが、スパが手に入らなくなりまして60日ほど切れました。その間の後半より涙が気になる。その後手に入りまして、早速1日1回あげましたら3日目には涙が止まっており、驚きました。白内障の方はそれほど気になりませんが、今までよりも更に少なくして毎日あげようと思いいます。白内障だけとは限りません。動物は自分の病気がわかります。自分が必要とするものが分かります。今やペットも人間型食事に染められ病気も人の様相を呈しております。守るのは貴方です。長年共に過ごして来ました我が家のアイドル、芝犬舞ちゃんは今年2007年1月10日「16歳と1ヶ月」老衰にて逝きました。お骨ですが、それはそれは綺麗に見せてくれました。今日は1月23日です。今は御先祖様の許で過ごしていることでしょう。スパライト1瓶10g→6ケ月程使える?1瓶¥6,300円・2名予測で月/1,050円oneペットなら1日1回として1年使える。d・・・一言!リンパ講義より = dr加藤耕二先生 *1予防医学の時代=病気にならない身体を作る。2健康は守るもので無く”つくるもの”。3心の在り方=病気では無いと思う=病気は治ったと思う。4現在人は消化器及び肝臓が弱い=強いと病気に縁遠い。5化学物質=多い人は年10kg摂取・平均4~6kgの摂取量。遠方で来られない方には、苦痛や悩みを解決して上げる事が出来ません。いつの日かに、何とか都合をつけて頂き良き日を作って下さい。それまでご自分で出来るジェル使用のリンパケアサイモスセラピ-を続けていれば、改善する可能性はすこぶる高いものとなります。貴方の時間は1日24時間あります。私との時間は非常に短いものとなります。貴方の心と手と身体で体験及び実感されますことを希望いたします。お疲れ様でした。質問及び問い合わせはお名前、性別、年齢、症状、部位、お悩みの年数等を明記しこちらまでどうぞ。☆リンパケアサイモスセラピ-質問&問合せ☆ ミネラルジェル・1本165g¥15,750円ぱるる 郵便振替口座番号記号 19060  番号 33956761西村 雅美 宛てアクアエッセン ¥16,250円(送料込)エッセンミスト ¥ 8,900円(送料込)スパライト    ¥ 6,800円(送料込)ミネラルソ-プ¥ 5,500円(送料込)上記ご希望の金額振込をお願い致します。                                  その後、振込み領収書及び郵便番号、住所、お名前、電話番号が分かるようにFAX「011-875-1429」まで送って下さい。メ-ルの場合は件名には 品名をお書きの上振込領収書画像、送金の月日、郵便番号、住所、お名前、電話番号をお知らせ下さい。1、Mail  kinsei@hokuto-bb.com 2、件名 アクア振込み 入金確認及びFAX到着後、早速発送を致しますので宜しくお願い申し上げます。 有難う御座いました。A…電子レンジとは従来の「食物を加熱する」といった調理法とは全く違う方法で "革命的な"調理器具である。マイクロ波には強い発熱作用があり、これを加熱物に照射すると成分中の水分子は、(4コの電荷があり一方にプラス、他方にマイナスと分極しており、電界の変化により+-が影響を受けて、運動をする)電界の向きに従い、1秒間に24億回以上も反転し分子間に摩擦熱が発生する。1…加熱方法マイクロ波「300メガヘルツ(波長1m)~30ギガヘルツ(波長1mm)の電磁波であり、極超短波(UHF)、センチ波(SHF)、ミリ波(EHF)等を含む電磁波」を加熱物に照射する。方法としては、この範囲の波長発生極を1秒間に10~1000億回も変換(現在は最も熱効率の良い24億5000万ヘルツ{2.45ギガヘルツ}を使うから2,450,000,000回)する事により、分子を攪拌(引っかき回す)し、強制的に分子同志を衝突、摩擦させ発熱させる。こうして衝突、摩擦させる事により、それらの分子構造は変化変質せざるしかなく、固有名詞は変わらないが、組成構造は別の物となり望むところの栄養成分は期待できない調理品と成らざるを得ないのではないか?形は変わらないが、我々生体にとっては有害無益な食品に変貌せざるを得ないのではないかと危惧を感じます。2…どこで発明されたか?第二次世界大戦中のドイツで研究開発された。ドイツは戦争を有利にするため(調理時間を短縮する事により機動力が増す)、フンボルト大学放射線研究所で開発され、それはソビエト侵攻の時に使われていたが、ドイツは物資その他の要素により敗戦。ソビエト軍は電子レンジを戦利品として手に入れたのである。ソビエトもドイツに並ぶほど放射線研究は進んでおり、それは(電子レンジ)戦争用の武器として有利になると考えられ生体への影響も含め徹底的に放射線研究所で、調査研究が進められていた。その結果1976年「電子レンジ及びこれに類する調理器具はすべて法律により、製造販売を禁止する」という内容のものが発令されたのだそうです。ソビエトは研究の結果、武器としてよりは生体への害悪があまりに大きすぎることが判明したための禁止であったそうです。(現在ではやはり便利さに負けたか、ロシアでも使用しているそうです)。1945年にはアメリカでもレ-ダ-マイクロ波でポップコ-ンをはじくのに成功し、それ以降開発は進み電子レンジは商品化された。B…電磁波?電波?☆…この項 現代書館 天笠啓祐著 引用 電磁波には「広い意味」と「狭い意味」の二種類がある。狭い意味の電磁波は電波(この中に電子レンジで使われる周波数が属す)と言い、主に無線通信に使用。電波法では(3キロヘルツ~3,000ギガヘルツ)の範囲を云う。周波数(Hz)名称利 用 例  別   名30~300ギガヘルツEHF衛星テレビ・電話中継・.レ-ダ-・電波天文ミリ波3~30 ギガヘルツSHF衛星テレビ電話中継レ-ダ-センチ波 マイクロ波300メガヘルツ~3ギガヘルツUHFテレビ・タクシ-・無線極超短波マイクロ波電子レンジ極超短波療法30~300 メガヘルツVHFFMラジオテレビ・近距離通信放送超短波超短波療法10~50MHz3~30 メガヘルツHF短波ラジオ短波ジアテルミ-療法300キロヘルツ~3メガヘルツMFAMラジオ中波30~300キロヘルツLF船舶航空機用通信長波3~30キロヘルツVLF潜水艦との交信超長波この項ここまで。 ほとんどの医療機関で使用されているマイクロ温熱療法は電子レンジと同じ2,450MHz(2.45ギガ)を使用しております。身体にマイクロ波温熱療法を施こすと、細胞中の水分子は摩擦して熱を発生させるのであるが、短時間照射で照射部位に血液が流れていればその部位の熱を運び去るから細胞体はかろうじて属性を維持する。然し睾丸及び眼の水晶体にはほとんど血管が無いため、その患部に照射をすると熱は溜まり細胞体は変成し、無精子症や白内障を引き起こす。そのため、照射しないか、金網でマイクロ波を遮断する。電子レンジが商品化された最初の頃マイクロ波漏れが多く、被爆した主婦の間で白内障が多発したのだそうです。日本では1970年6月、通産省によって電磁波漏れに関する安全基準が電気用品取締法に設けられました。最近は発熱作用の問題だけではなく、非熱作用の問題(ガンや白血病の発病)が取り沙汰されており、身近な道具として電子レンジだけではなく、流行の兆しありの電磁調理器(火を使わない、火事の心配が無い)は、密閉されていないので電磁波(1,000~1,000,000Hz)の漏洩は使用中は常に有ると言うことになるのですが・・・・・。亦、携帯電話(800メガヘルツ/1.5ギガヘルツ)からの漏洩も有ります。(携帯電話は通話中でなくてもスイッチが入っている限り電波は途切れないから常に電磁波の影響を身体は受けている)。通話中は当然耳に接触させるわけであるから、脳は電磁波の影響を直に受けている事になる。脳(脳幹部)が電磁波の影響を受ける事により健全に身体が活動するための細胞固有振動数7.8hzは乱れる。この事は自律神経中枢の乱れとなり、それは本人も気が付かない内に自律神経失調(心身症)へと進み、疲労感や気だるさ、喪失感、無気力、躁、鬱、不眠、便秘、イライラ、短気、キレル、渇望感、消化器機能の低下及び免疫力の低下へと突き進む。私達が影響を受ける電磁波は利便性を求めた私達が作り上げたものですが、批判をするばかりのものでは有りません。携帯電話の便利さはこれに変わる物は無いでしょう。それならば少しでもそれの影響を少なくする事を考えなければならないのです。最近は電磁波の漏洩を防ぐ為に色々なシ-ルドグッズが販売されており、4,000円前後から10,000円位します。シ-ルドグッズはわざわざ高いお金を払わなくても一般家庭に有るアルミホイルを使えばシ-ルド出来る事がわかりました。四角・丸・三角でも好きな形で良い。大きさは1cm位が邪魔にならない。それを電池の無い側、つまり折りたたみになっている受信側の裏側にテ-プなどで貼り付けるだけで電磁波はシ-ルド出来るのです。ほとんど只で使えます。ちなみに私は携帯電話を持っておりません。Oリングテストなどでチェックしてもらえれば分かります。(貼り付ける場所や影響度)私達は10年前より5人のグル-プで月2回、仕事終了後夜間勉強会を行っております。治療の事は勿論、新発見の治療法、新しく編出した方法、操作の仕方、刺激の方向・角度、疑問点や紹介、人類の骨格や筋肉についての再考、政治や、戦争、経済、ホスピタル業界の事、皆保険制度の事、その他諸々であり、偏らない中庸な人生を目指す為の知識を吸収しているのです。電磁波の事(特に携帯電話による自律神経障害)を取り上げ、漏洩を防ぐシ-ルドの事が話題に上りまして安いのだと4,000円前後からあるがわざわざ高いお金を払わなくても一般家庭に有るアルミホイルを使えばシ-ルド出来る事が分かったのです。脱線致します。私達の固有臓器細胞振動(心臓は心臓の、肝臓は肝臓の細胞固有振動)が異常無ければ臓器細胞は遺伝子情報に基づき忠実に働く。これらが統一されて、全体として一つの振動体になり、脳幹部がこれらを司り地球自転周波数と同調安定し結果、自律神経の働きは安定していたのです。地球の振動数は1980年頃までは7.8HZ で安定していたのだそうです。ところが2000年には13.0HZになり、2013年頃には20.0HZまで上昇すると予測されているとの事です。「私達の太陽系が銀河系の中心に接近すると(フォトン・ベルトがある)ピ-クが2012~13年」(以前のピ-クは1万2~3千年前との事)なのですが、それ以前に2003年10月以降より大きな気象変動、地震の頻発、台風上陸、自然発火等の天変地異ではないかと思える事や人災その他が激しくなるやも?これが、宇宙的環境変化であり、振動数の上昇という事実が私達の自律神経に多大な影響を及ぼしているのは、間違い無いものと私は思ってます。それにより自然界も影響を受け、突然の異変、世界的な異状気象、人心の予測できない乱れ、錯乱、イライラ、恐怖感、大人も子供も進歩しない低次元の思考及び凶悪事件の頻発、又過去のデ-タ-が役に立たない出来事等が頻発するのでしょう。人為的、自然的、宇宙的な環境変化、これらのリズムの変化もまた私達の自律神経に大きな影響を及ぼしているのです。今や至るところで、至るもの(宇宙、電化製品、送電線、通信等)より私達は逃げ場も無く非熱作用の影響を受けてしまうのですから不安定な精神状態で居りますと影響は甚大なものとなる可能性がありますから、常に正気でいる事を心がけましょう。C … 電子レンジの問題点?1 … 1991年、アメリカ・オクラホマ州で骨盤の手術を受けた女性患者が死亡した。彼女の手術は成功したのだが、手術のときに受けた輸血が原因で、死亡したのだと云われているのです。この輸血用の血液は電子レンジで過熱された血液だったというのですが。 2 … マイクロ波が与える影響の研究は現在も進められているが、アメリカ・スタンフオ-ド大学での医者と研究者チ-ムは電子レンジが与える影響を調査し、電子レンジが免疫に大きなダメ-ジを与える事を確認し、1992年4月「pediatrics(小児科学)」誌に詳細を発表したそうです。 3 … 1992年、スイスの学者ハンス・ヘルテルは電子レンジの害を明らかにして、研究者の地位を追われ職を剥奪されたそうです。理由は業界の”営業妨害”をしたという事によるものだったそうです。ヘルテル博士は、スイス連邦技術研究所や大学の生化学研究所の学者達8人のチ-ムで電子レンジが食物に与える影響を調査し、これを発表したのであった。それによると、電子レンジは食物中の栄養成分にダメ-ジを与え、その食品を摂取した人の血液に悪い影響を与えると指摘している。血液中の変化としては、ヘモグロビンを減少せしめ、悪玉コレステロ-ルの増加が起きてしまうというのである。輸血用血液をレンジで”チン”すればその影響はより直接的となるのであろうと思います。食物や血液の分子を目まぐるしく衝突、かき回すのであるから、組成構造及び栄養成分がどうにかならない方がおかしいのであり、それが指摘発表されたのです。D … 電子レンジ・電磁波が与える影響a電子レンジの作動中は生体エネルギ-が低下する。又男女ともホルモンのバランスが乱れる。b電子レンジの作動中は人体の活動エネルギ-が低下する。c電子レンジの作動中は血球、リンパ球の電気的ポテンシャルが低下する。(電気的バランスが崩れる)d電子レンジの作動中は体内でのタンパク質のエネルギ-効果が低下する。e電子レンジの作動中は細胞膜の働きが低下する。f電磁波を浴びると、免疫力が低下する。①免疫力が低下すると、一つの例としてヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)が(幼児期に感染し、成人の大半が保有者である)活発になり発疹を起こすのである。(ヘルペスウイルスは、感染して発疹を引き起こした後は潜伏してしまう。通常はそのまま休眠していて体の免疫力が低下すると活動し始める)②①によりヘルペスウイルスが活動し始めると、ウイルスの増殖と感染を阻止するためインタ-フエロンが作られ活動を開始する。(インタフエロン~糖タンパク質でウイルスに対する抑制因子である。ウイルスに直接作用するのではなく、ウイルス細胞内の増殖を抑える)このインタ-フエロンが過剰生産されているのです。(インタ-フエロンが過剰にあると激しい疲労状態に襲われる)③ミトコンドリアの構造が変化するためにエネルギ-の生産が出来なくなっている。(ミトコンドリアは細胞内で酸素呼吸を行いエネルギ-を生み出す)(エネルギ-が不足すると疲労状態になる)gⅰ「電磁波過敏症」とⅱ「慢性疲労症候群」とは原因が共通している?突如、風邪のような症状となり、動けなくなったり、良くなったり「怠け病」と見られる病気である。ⅰ、ⅱ共、ミトコンドリアの構造変化があり、インタ-フエロンの大量生産が行われている。h電磁波を浴びると、神経やリンパ組織に長期的な害が発生する。i電磁波を浴びると、脳や神経組織の電気的なバランスが崩れる。j電磁波を浴びると、脳波に乱れが生じ、心理的な変調が起きる。(アルファ波、デ-タ波、シ-タ-波)脳の刺激伝達が乱れたり低下する。k電磁波を浴びると、脳神経系に影響がおよび、(セロトニンとド-パミン{神経ホルモン}が抑制される)行動と心理メカニズムの不安定さを誘引、自殺者が増加するらしいとの報告が有る。l電磁波を浴びると、カルシウムイオンの流出が起きて細胞の基本的活動に支障をきたす。m電磁波を照射すると骨折の治癒効果が早くなるがガンや白血病になる確立が高くなる。(ガン細胞の増殖を早める)n電磁波を浴びると、松果体への影響があり、メラトニンホルモン(生殖腺機能に関係)の分泌が抑制され*表に現すエストロゲン(卵胞ホルモン)*が増加する。亦体内時計のリズムにも関るらしい。*…エストロゲンの影響(卵胞ホルモン)が過剰になった場合1子宮内膜を出産に適するようにする2乳房を発達させる3体脂肪、塩分、水を体に溜めさせる4ふさぎ、頭痛を起こす5甲状腺ホルモンの働きを妨げる6血栓が出来やすくなる7血糖のコントロ-ルを妨げる8性欲を減退させる9体の中から亜鉛を失わせ、銅を溜めさせる10乳癌のリスクを高める11全ての細胞中の酸素のレベルを下げる12血管の緊張力を減らす13子宮内膜ガンのリスクを高める14前立腺癌のリスク増加15自己免疫疾患のリスクを高める16破骨細胞の活動抑制17プロゲステロンのレセプタ-を造る18胆嚢疾病リスク高めるE…電子レンジ調理によるモノの変化と生体への影響   (w・ク-プ「電子レンジの食物と人体への影響」より引用   今村光一先生著「キレない子どもを作る食事と食べ方」より)主婦の友社 ☆ … aビタミンB類、C、Eや重要なミネラルや必須脂肪酸等がダメ-ジを受けて、本来の働きをしなくなる。b食品中のタンパク質は不安定になり、発ガン物質のニトロソアミンを生じやすくなる(肉、穀類、乳製品の全て)*ニトロソアミン(ハム、ソ-セ-ジ等の発色剤や防腐剤に使われる亜硝酸塩とアミンとが反応して出来る発ガン性物質)=(活性酸素の発生が促される)*アミン(神経ホルモンでアドレナリン、ノルアドレナリン、ド-パミン等が含まれる)c冷凍食品は、炭水化物に変化が起きるd野菜ではアルカロイドを変化させ、これが生体に大きな影響を与える*アルカロイド(植物内に有り、窒素を持つ塩基性有機化合物。特殊な薬理作用を持つ)e野菜が消化システムに有害な乱れを起こすものに変化するf野菜中のミネラル分子が、発ガン性のあるフリ-ラジカルになる*フリ-ラジカル(その分子から1個の電子が奪われた形になる)g野菜、果物の消化吸収効率が低下するh食品の変化がリンパ系を乱して、免疫力を低下させるi食品のエネルギ-効果が60~90%に低下するjビタミン、ミネラルの働きを狂わすk肉のタンパク効果が低下するl食品は血液中のガン細胞を増やすm胃がん、大腸がんを増やす2018年05月30日傲慢中国・乗り入れ航空会社の台湾表記を【中国台湾】と表記するよう4月25日通達5月25日期限/行政罰と圧力に44社のうち18社変更・残り26社/7月25日までには変更か。米国/この暴挙通達に猛抗議中2018年05月18日落札された肖像画はレンブラントの作品だった 44年ぶりの発見2016年・ロンドンで競売・日本円で2000万円余りで落札・作者不詳オランダの美術商/数十人の専門家に鑑定や分析を依頼でした2018年05月11日北朝鮮?武装漁船 日本海厳戒・昨年7/7日・小銃構え/威嚇50分続く排他的経済水域・大和堆/イカやカニの好漁場・退去勧告/5191件水産庁違法操業船圧倒的に多い・水産庁漁業取締船/44隻/順次防弾化へ2018年05月11日9日・日中会談/道産米 直接輸出可に/精米・燻煙 道内3施設認定で従来は神奈川の精米・燻煙施設を経由のみ/直接中国へ輸出可能に昨年コメ輸出量11841トン/内中国向け298トン/内道産米44トンのみ2018年05月06日マニラ発・アジア開銀総会(ADB)日本政府・AIIBと差別化日本政府/環境配慮の整備・債務保証・側面支援策強化昨年度ADB基金・44億円拠出方針表明2018年05月06日球団特別補佐就任発表生涯イチ流 44歳・野球の研究者で居たい・イチロ-シアトル発/異例契約・最後まで米大リ-グ・マリナ-ズ2018年05月01日日本自動車工業会発表2017年度/自動運転車に「関心」44%安全性が高まる58%・渋滞が緩和される24%が多かった。全国自動車保有世帯比率76.8%・前回より3.8%ダウン2018年04月26日シリア支援、閣僚級会合/ブリュッセル・EU連合&国連共催2018年中に4800億円/44億ドルの追加支援を決めて閉幕17年中/60億ドル目標届かず・長びく内戦/各国の援助疲れ指摘有り2018年04月25日女性刺し死なす/容疑の44歳逮捕/自身110番通報函館中央署/三浦容疑者・殺人未遂容疑・現行犯逮捕搬送先病院で死亡確認/殺人に切り替え捜査すすめる2018年04月23日外交で浮揚不発/阿倍内閣支持続落/相次ぐ失態・成果帳消し拉致問題提議/日米首脳会談成果強調の見せ場/世論風向き不変男性・阿倍離れ支持44%/麻生財務相辞任すべき50%/必要なし44%2018年04月23日富良野市長に北氏・初当選・市議6期実績/支持広げ44年振り三つ巴の争い市長選22日投開票/前市議会議長当選当日有権者数18393人/投票率70・15%だったD…番外 1…肥満予防(参考)①水分 ②食物繊維 ③運動 歩きが必要~朝か日中とする。(目覚めの神経に切り替わる)夜は通常眠る神経。夜の散歩は  身体は疲労するが神経は興奮。④ビタミン・ミネラル~偏頭痛・冷え性・便秘症・肥満  天然型のビタミンCとEが必要~不足するとボケになる。ボケ・パ-キンソン防止~C・E・繊維  ・EPA・DHA老人O脚~食物繊維の不足が大きい。骨そすう症~たんぱく質・大豆類・  納豆・豆腐等要⑤痩せたければ痩せるまで①②③④を休まなければ良いのです。ダイエット希望女性患者の  80%に不足している。⑥和食が大事肉が食べたい~鶏肉ササミに切り替える肉食による動脈硬化発症率エスキモ-人1とするアザラシ主食イワシが餌DHAアメリカ人10となる牛・豚主食穀物が餌DHA不足  ○今やエスキモ-人を除く文化人全体に脂肪の含有量が多い。手術の際、超音波メスを使う    のであるが、煙で見えない。  ○肝臓はホアグラ状態である。  ○食物繊維必要量。    日本人/1日・・・20~25g    (キャベツなら丸ごと1コ)(イチゴなら1パック)    (オレンジなら革ごと4コ)(バナナなら5本)となる。    (大変な量です。献立・腕の見せ所です)  ○繊維が欠乏すると。    糖尿病。虚血性心臓病。肝硬変等を心配せねばならない。2…繊維が欠乏するとガンガン手術費用対策初期120万円なりにくい体質に改善要す(免疫力up)中期250~300万円生活・食事・考え方・食物繊維摂取増量後期300万円超ストレスを溜めない・精製油を減らす3…?女性の悩み(2003/01/28)①ガサガサ肌乾燥肌38.8%②吹き出物にきび24.4%③シミ14.8%④弛み12.9%⑤張りが無い/シワ9.1%○ アメリカの栄養医学は排泄学である。○ 日本の栄養医学は補い学である。○ 身体に摂り込まれた油は脂肪酸に変化し、脂肪酸量が多いと血糖値の差(動脈血と静脈血  内の血糖値の差の大小で満腹感及び空腹感「食欲」を増す)、 *差が大=満腹感&満足感。*差が小さくなり=空腹感&食欲となり、止まらない。  又、脂肪酸は視床下部に有る満腹中枢を乱し、  よってもっと食べたくなるのです。○満腹中枢(ブドウ糖が刺激を与える)=もう要らないよと云う信号。○ 節食中枢(脂肪酸が刺激を与える) = 足りない、欲しいよと云う信号。○ 油・糖=酸化早い→腐る・錆びる→老化→ゴミが溜まる↓化学物質・活性酸素←死=油・糖の排泄は早急に行う必要あり←リンパが行う(通常)○セルライト=過去の脂肪である/劣化脂肪である/古い脂肪は死亡である。身体の捻れ及び歪みも諸内臓器の機能低下、代謝不全を起こし、それらは脂肪代謝、その他などを阻害し、ホルモンバランスを乱し、女性は更年期障害へと進行する割合が多くなるのです。 亦、ストレスに対する免疫力低下から自律神経は不安定(失調及び興奮)。放置しておけばその先に、不安や悩みが付きまとい、結果 何々病という名前を付けられた立派な疾病に至るのです。いずれにしましても、身体のボディケアが最重要となります。リンパ系1…動脈血は血液の液体成分「血漿水溶液」に取り込まれた栄養(ミネラル・ビタミン・アミノ酸類)や酸素を運搬し(アルブミンというタンパク質の一種がそれらの栄養素を運ぶ運搬車)各組織細胞に配給しつつ最後には毛細血管へと至ります。(動脈→細動脈→動脈側毛細血管→静脈側毛細血管→細静脈→静脈)毛細血管の管組織の結合は内皮細胞同士が重ならない接続方法です(御互いに手をつないだようなもの)。それゆえ、動脈側結合の継ぎ目から血漿水溶液の一部分が組織中に漏れ出る。漏れでた液を間質液と言い、この間質液が細胞間を巡ると名称はリンパ液となる。間質液はそこで各細胞に栄養を与え、代りに代謝物質を取りこみ(カス・細胞の小片・吸入された微細粉塵・老廃物「乳酸」・蛋白や脂質の大きな物等)静脈側結合隙間より入り静脈へと戻るのであるが、リンパ液となった一部は静脈とほぼ平行して分布しているリンパ管の末梢、毛細リンパ管に取り込まれて静脈系に戻るのです。(毛細リンパ管→リンパ管「浅・深リンパ管」→リンパ節→リンパ管→リンパ本幹→静脈) ◎動脈(赤)は段々細くなり、細動脈から毛細血管になり細静脈(青色矢印)となる。毛細血管は一重の細胞(内皮細胞)が繋ぎ合わさって管になっているので、その繋ぎ目から血漿に似た液・・・間質液(黒色矢印)が漏れ出るのである。液体は細胞間を流れ栄養を補給、代わりに老廃物や、細胞の死骸、脂質等を取り込みリンパ液になり、リンパ管に取り込まれる。                からだの地図帳より※…リンパの流れが滞ると、アルブミン(栄養の運びやさん)の循環も悪くなり結果、組織は栄養失調となる。亦組織内の老廃物なども廃棄不良となる。結果、肌荒れ、ニキビ、吹き出物、シミ、ソバカス、シワ、湿疹、アトピ-、日焼け等などへと進行する。リンパの役割は組織の細胞に栄養を供給する事と、新陳代謝による老廃物質を排除する事である。a…消化器官で消化された食物の栄養物質は、胃、小腸、大腸の粘膜より毛細血管に吸収されて、肝臓に至り門静脈内に入る。他方では腸から吸収された脂肪は血管に入らず小腸の粘膜の絨毛にある毛細リンパ管(中心乳ビ腔・乳ビ管)に吸収され、そのリンパを乳ビ(脂肪を含んだ乳白色のリンパ液)と言うが、これが腸リンパ本管に集められて乳ビ槽に入り、胸管(左リンパ本管)を通って上大静脈中に注ぎ血液に混入、組織内に送られて細胞を養う。栄養配給した空リンパは細胞から絶えず排泄される老廃物等を集めて毛細リンパ管に戻ってくる。(カス・細胞の小片・吸入された微細粉塵・老廃物(セルライト)・乳酸・蛋白や脂質の大きな物等)b…リンパの最も大切な働きは、異物の濾過、免疫物質生産、毛細血管や組織及びリンパ管の間で行われる間質液の微小循環によって血漿と間質液それぞれに適した膠質浸透圧を維持するため重要な役割をになっている。(間質液の組織内貯留をくいとめる=ムクミ)2リンパ液の流れは非常にゆっくりとしたものです。a…能動輸送リンパ系にはリンパ液を輸送するための強力なエンジンは動静脈と違い有りませんが、毛細リンパ管以外のリンパ系管は平滑筋で包まれており、それにより自発的に軽く緩やかに収縮を繰り返し、リンパ液を送るための最も重要な原動力となっている。(1分間/2~6回程度の)=(能動輸送)☆…ムクミについて間質液の組織内貯留が多くなった状態がいわゆるムクミである。①…座りっぱなし ②…立ちっぱなし等で「足」がムクむ。これはリンパ管を刺激運動させる外圧(筋肉運動)があまり無いために、組織間内に貯留する間質液の量が優り、搬送する量が少ないからである。通常は朝よりも夕方のムクミがひどい(筋肉疲労で筋収縮が緩慢)。③…水分の取りすぎで「顔」がムクむ。日中は重力や顔面筋の動きがあるのでムクまないのであるが、夜寝る前の水分の多量摂取やお酒などの飲みすぎは影響する。(骨格筋の収縮運動があまりないので組織内貯留が多くなる)④…塩分の取りすぎで「手足」がムクむ。塩分(ナトリウム)が多いと、組織内ナトリウムは多くの水分を引き寄せる。それは通常、喉の渇きとなって水分補給が自動的に多くなる。外部よりの水分補給が少ない時は、尿が水分としての役割を果たす。それゆえ、尿の出が悪くなる。又間質液の組織内貯留を防ぐためにリンパ管は通常の20倍位まで膨張して間質液を吸収する。しかし尿は出ないので、結局は組織内及びリンパ管内に貯留する。(利尿効果の高い飲み物)2003/02/20あるある大辞典(NHK調査)1位・・コ-ヒ-。2位・・緑茶。3位・・紅茶。4位・・ウ-ロン茶。でした。これによりナトリウム排出効果もカフェインが一位となりました。※…膝の水たまりについてこの水(関節液=滑液=リンパ液)は関節の中の滑膜(絨毛組織から出る)から出るのです。水溜まりの原因としては打撲や※軟骨の退行変成が関る。※(軟骨が薄くなり、関節の隙間が狭くなり、滑膜面にキズがつく)打撲で滑膜面に傷がつくと関節包に出てくるリンパ液の量は通常よりも大量となり関節包内貯留が多くなり、排水が間に合わない。水を抜いても抜いても溜まるのは、滑膜面にキズが付き穴が開いた状態。(水道のホ-スに穴があいていると蛇口を閉めない限り水は止まらない)傷口(穴)が塞がらない限り止まらない。☆…水を止める簡単な方法◎…幅 5mm  長さ 6cm 程度の粘着テ-プを用意する。(粘着テ-プであれば、 伸縮でも紙テ-プでもよい。これを10枚用意する。) ①…患部側の下肢を伸展(伸ばす)し、膝蓋骨(お皿)の周辺を押圧、圧痛点を探しておきます。何箇所か有る場合は一番強い場所が傷口。 ②…次に自分から見て膝蓋骨を前後、左右、右回し、左回しとゆっくりと動かし、可動性(動きやすさ)をつけます。(下肢は伸展のまま=お皿に力を入れない)可動性を付けましたら先ほどの圧痛点をチエック。もしかしたら楽かも? ③…その圧痛点を中心にして、用意したテ-プを井桁状に貼ります。どのように貼るかといいますとa-先ず縦です。中心に1本貼り、次にテ-プ幅分を開けて左右に2本ずつ貼ります。 b-次に横です。aと同じで中心に1本貼り、テ-プ幅分開けて上下に2本ずつ貼ります。 *これで概ね1週間位いで腫れは引くと思います。個人差はあると思いますが試してみてください。皮膚が痒くなったらテ-プを剥がし、出来れば アルコ-ル で清浄にし患部は乾燥させます。自分でよいと思う時間、皮膚を休ませてから 再度貼って下さい。カブラセ無いように注意して下さい。成功したらメ-ル下さい?。水は抜かないで止めましょう。良くなりますよ!b … 受動輸送 骨格筋の収縮、呼吸運動、消化管運動、動脈の拍動等の外圧の力がリンパ液の輸送を促進させる。(受動輸送)c … 逆流防止弁リンパ管には、上記の様にエンジンが無い輸送のため、ゆっくりした流れでは逆流が起きる可能性があります。そのため リンパ系管には、発達した逆流防止弁が多数有り、逆流を防ぎながらリンパ液の送り出しを促進するのです。d … リンパ管☆…静脈と同様に、皮膚の下の浅い層にある浅リンパ管と、深部を走る深リンパ管とに大別され、身体各部のリンパ管は次第に合流し最後にリンパ本管となって静脈に流れる。1…腰リンパ本管:左右に有って下肢及び骨盤内臓のリンパが集まる。2…腸リンパ本管:腹部内臓のリンパ液を集めて1本の管となり、乳ビ槽及び左腰リンパ本管に送る。3…イ…左頚リンパ本管:頭頚部左側のリンパ液を集め、左リンパ本管へと接続する。ロ…左鎖骨下リンパ本管:左上肢のリンパ液を集め、左リンパ本管へと接続する。ハ…左気管支縦隔リンパ本管:胸部内臓及び胸壁の左側からリンパ液を集め胸管へと接続する。ニ…左リンパ本管:イ及びロのリンパ本管が合流したもので胸管の終部に入る。ホ…胸管:左右下半身及び腹部、左側胸部及び頭部からのリンパ管が接続する管で左鎖骨下静脈(左静脈角)に通じる。(右上腹部より上のリンパは胸管には接続しない)4…イ…右頚リンパ本管:頭頚部右側のリンパ液を集める。ロ…右鎖骨下リンパ本管:右上肢のリンパ液を集める。ハ…右気管支縦隔リンパ本管:胸部内臓及び胸壁の右側のリンパ液を集める。ニ…右リンパ本管:右側上半身イ、ロ、ハのリンパ液が集まり右鎖骨下静脈角に注ぐ。e … リンパ管系☆…全身に分布するリンパ毛細管、リンパ管から構成される。1…体内の組織中に存在する過剰な間質液を吸収する。2…対外から間質液に侵入した異物を取り除く。3…間質液に有る過剰な蛋白質を取りこみ、血漿中の蛋白質濃度を保ち、間質液の浸透圧を調整し、組織液の貯留を阻害する。(組織を浮腫の状態から守る)4…リンパ毛細管は、毛細血管壁に侵入できない大きな物質を通す事が出来る。(老廃物や大きめな異物等を取りこめる)f … リンパ性器官☆…脾臓、胸腺、喉頭扁桃、舌扁桃、口蓋扁桃、リンパ節、小腸のリンパ組織(バイエル板)等はリンパ性器官という。リンパ性器官は細網組織とリンパ球から構成される。1…脾臓と脾臓の役割イ…腹腔の左上部で横隔膜に接する最大のリンパ組織塊であり多量の血液を貯留する。重量は血液量により80g~150gとかなり変動する。ロ…脾臓の構成a…血液を貯留する赤脾髄、「脾洞と言う血液を入れる腔で構成され」多数の赤血球と白血球を貯留する。b…リンパ球を生産する白脾髄(脾小節)は、リンパ性組織で中はリンパ小節からなる。ハ…脾臓の役割a…老朽赤血球の選別と破壊を行う。赤血球の世代交代は重要である。(赤血球の処分によって血色素は肝臓に送られ胆汁の中に排泄される)b…リンパ球の生産。c…血中の細菌や異物などの処理。d…血小板の予備蓄積。e…血液凝固産物(小血栓)を捕らえ分解する。f…胎生期には造血器官の一つであった。2…胸腺と胸腺の役割イ…胸腺は、胸骨の裏、心臓の前上方に位置する左右一対の器官である。a…2~3歳の頃に急激に発達し以後徐々に発育し、思春期を過ぎると次第に退縮する。b…老齢になると、大部分が脂肪組織に置き換わる。c…細網組織に多数のリンパ球を含む点では扁桃やリンパ節と類似する。d…他の腺もそうであるが、胸腺も自律神経の相関と密接な関係がある。e…胸腺は古くは内分泌器官とされていたが、その組織構成からリンパ性組織とされた。ロ…胸腺の構成a…左右の2葉が区別され、両葉は正中線で結合組織によりゆるく結合する。b…胸腺は両葉の中で小葉となり、リンパ球が密集した外方の皮質と、それより少ない内方の髄質とに分かれる。c…皮質及び髄質は網様の構造である。この網の隙間を埋めるのはリンパ球であるが(リンパ球によく似た細胞)、正確には胸腺細胞という。d…胸腺はリンパ節と異なり、リンパ管が直接出入りする事は無い。ハ…胸腺の役割 a…扁桃やリンパ節等のリンパ組織の働きを優位に支配している。b…胸腺は全身のリンパ性組織に先駆けて発生し、免疫能力のある「T-リンパ球」を生産、全身のリンパ組織に配分する。この結果リンパ組織は「B-リンパ球」と協力して抗体を生産し生体防御機構を構築する。c…胸腺はサイモシンと言うホルモンを分泌し、リンパ節においてリンパ球の免疫学的な成熟を促進する。サイモシンの欠乏は免疫不全の原因となり得る。3 … リンパ節とリンパ節の役割イ…リンパ管の途中にある生物学的な濾過装置で、1~25mm位の小体で米粒大からソラ豆大程まで、形は蒸した大豆状である。老廃物を輸送してきたリンパ液を浄化したり生体防御反応を引起させる。a…リンパ節は身体各所に配置されている。b…リンパ節は結合組織性皮膜に包まれ、その中には細網細胞が網目状に配列されている。c…網目状の間隙には大食細胞や多数のリンパ球が存在する。ロ…リンパ節の構成     一部からだの地図帳より a…皮質(リンパ小節、胚中心、リンパ洞)及び髄質(髄索、リンパ洞)と細網細胞及びリンパ門から構成される。b…aの集合体は結合組織性皮膜に覆われている。c…この集合体(リンパ節)に多数の輸送リンパ管が接続し、リンパ門から太い輸出リンパ管が出る。ハ…リンパ節の役割a…リンパ液の浄化リンパ球や大食細胞(貪食細胞)が、異物や細菌を取りこみ処理する。(代謝物カス・吸入された微細粉塵・細胞小片・蛋白 や脂質の大きな物・老廃物「乳酸」(セルライト)等)処理しきれない物は静脈に搬送され、白血球により捕食されるのであるが、老廃物の量が多すぎると、量に比例して白血球の量も増加するのです。結果色々な疾病が発生する事となる。(アトピ-含む)b…リンパ球の生産リンパ球を生産(T細胞・B細胞)し、標的異物細胞を破壊する。又、リンパ球は抗原の指示を受けて抗体(風邪ウイルス等への)を生産する。生活活動の中での主張度傾向チェック内山喜久雄 ストレス・コントロ-ル自分にどの程度、主張傾向があるかを知っておくと弱気を克服し、ストレスに影響されにくい様にするためにも大切かもしれません。主張度傾向チェック 2005/02/11判定が出ましたら、解説がありますのでお戻り下さい。 御疲れ様でした。判定は如何でしたか?これより解説になります。普段の生活や、人間関係にはストレッサ-があるのが当たり前ですストレッサ-に影響を受けやすい人達のタイプは押しなべて真面目で、責任感が強くて中途半端が嫌い・認める事が苦手で、正義感が強く、思いやりが人一倍あり、同情心が強く、我慢強く、自分の事はさておく、自分の本心は出来るだけ出さない人達がどうも多い様です。血液型で云いますと、A型さんが多い様です。どうすれば影響されずらくなるか。自分と他のものの比較を先ず止める事です。職場でも社会の中で、家族や他人が行っていることを見て、その場面の中で自分ならこうする、もしくはついしてしまう事を止めましょう。長年培ってきた習慣ですから即止めると云う事はとても難しい事ですから、少しずつ、積み重ねて下さい。慣れが大事。目の前で起きる種々な出来事に、逐一反応しなくてすむ様に成れます。穏やかに、のんびりと、自分を大事にし、ゆとりという揺らぎリズムの心地よさを感じ取れる様に成れれば、自分のリズムに自信を持てるように成れます。頑張り過ぎを少し減らす事の努力を行なって下さい。そうすれば影響されずらくなります。相 手 と 自 分 の 関 係相手を自分を非常に弱い▲▲やや弱い○▲普通○○や や 強 い 非 常 に 強 い▲○○尊重する。認める。立てる。肯定する。育てる。▲軽視する。拒否する。反対する。否定する。潰す。・・・判定によるコメント1・・・非常に弱い(虚無的行動)「無気力、無関心」相手に対しても、自分に対しても消極的で、否定的な行動及び態度である。2・・・やや弱い(非主張行動)相手の顔色を伺い、相手を立て、機嫌を損ねない様に気を配るが、自分の意見は持ち出さず、相手には自分の考えが伝わらないまま終わる。結局は自分の中に不満が残り、ストレスは解消されないで逆に蓄積される。 3・・・普 通(主張行動)自分勝手な行動を主張すると言うことではない。相手を尊重し、認め、立てて、肯定し、育てる。又、自分に対しても認め、肯定し、育て、大事にする。自分を抑さえつけてしまうことなく、言うべきことは言い、正しい主張は積極的に表明出来る。4・・・やや強い(気分的行動)本来は自分が主体であるが、自分の都合に相手を合わさせたり、自分の都合により相手を認めたり、認めなかったり、そのときの気分で強くなったり、普通になったりして、我侭である。5・・・非常に強い(利己的行動)喧嘩腰自分の意見や都合だけを主張し、相手の立場や思惑を無視する。時には相手に対して攻撃的になり、自分の正当性を一方的に主張して、相手を押さえつけようとする。対人関係を歪め、相手に過剰ストレスを植え付ける結果となる。 ※ … 主張度判定でやや弱い(非主張行動)のランクになった・・・ストレスの対処法にセルフ・ステ-トメント(自分が自分に対して独り言の形で述べる宣言及び、声明の様なものであり、例えば”何とかなるさ” ”心配することないさ”等)が有る。諺、格言、座右の銘等が尊重されているのは、知らず々にストレスやストレッサ-に対する金言なのでしょう。以下に自己訓練や文言を述べます。…ストレスの対処法にセルフ・ステ-トメント(自分が自分に対して独り言の形で述べる宣言及び、声明の様なものであり、例えば”何とかなるさ” ”心配することないさ”等)が有る。諺、格言、座右の銘等が尊重されているのは、知らず々にストレスやストレッサ-に対する金言なのでしょう。以下に自己訓練や文言を述べます。 Ⅰ…ストレッサ-として、何か困った事が起きそうなときⅰ…何とか打開する手があるはずだⅱ…今、落ち着かない状態だが、打つ手は有るⅲ…くよくよするな、するだけムダだⅳ…どうにかなるさⅴ…今、何をすべきかを考えようⅵ…起きたら、起きた時の事だⅶ…死ぬことを思えば何でもないさⅡ…ストレッサ-に現実に遭遇しているときⅰ…大丈夫、乗り切れるぞⅱ…これしきのことでへこたれてたまるかⅲ…一つ一つ片付けよう、あせらないでやろうⅳ…恐れるな、冷静に行こうⅴ…不安という感情を少し弱めようⅵ…だいぶ緊張している、もっとリラックスしようⅶ…ゆっくり深呼吸ⅷ…よしよし、これでいいんだ Ⅲ…ストレッサ-に押しつぶされ、悪性ストレスが起きている。ⅰ…ともかく一息入れようⅱ…今、眼の前の事だけに焦点を絞ろうⅲ…今の不安は100点満点として60点ぐらいだ、  変化を見ていようⅳ…いつものリラクゼ-ションをやろうⅴ…まあ、こんなものさⅵ…何をくよくよ、柳に風さⅶ…明日は明日の風が吹くⅷ…成る様にしか成らないさⅸ…手足が緊張している、リラックスⅹ…あわてても仕方がない、時間のたつのを待とう Ⅳa…ストレッサ-への対応に失敗したとき ⅰ…もう過ぎたことだ、忘れよう ⅱ…次を頑張ればいいさ ⅲ…リラクゼ-ションを続けよう ⅳ…大した事じゃないよb…ストレッサ-にうまく対応できた ⅰ…うまくいったぞ ⅱ…意外と楽だったな ⅲ…気楽に対応したのが良かったのだ ⅳ…これからもこの方法で行こうB … 習慣を変えてみる仕事を気軽に引き受けて、後で必ず悔やみクヨクヨする人。余計なことと思いながらもつい一言多くて困った羽目に陥り、ストレスを背負い込む人。ここ一番というときに言うべき事が言えず後で思い悩む人。自分が責任を持つべき行動なのに、ついズルズルと引きずられてその結果、ストレスに苦しむ破目になる人。こういう人達は自分の行動の仕方がひとつの習慣になっている。この習慣を改善する必要がある。後で困ったことになりそうな仕事なら、その場は一寸気まずくてもはっきりと断るという行動習慣を新しく作っていかなければならない。Ⅰ…不眠症を変えてみる(例、習慣をつける)ⅰ…眠くなったときだけ床に入るⅱ…床に入ったら、読書、テレビ、食べる、考える等一切しない。セックスだけは構わないが、終わったら後は眠るだけにする。ⅲ…床に入って10分以上たっても眠れなかったら、別室へ行き、眠く なるまでそこで過ごすこと。床に入ったら眠るもの、という習慣を新しくつくる事。ⅳ…それでも眠れなかったら、一晩中でもⅲを繰り返す。ⅴ…朝は決まった時刻に起きる。たとえ、前の晩に少ししか眠れなくても、目覚まし時計を使ってでも定時には起きる習慣をつける。ⅵ…昼寝は絶対しない。(眠気との戦い)C … 自信を回復させる自信喪失とはあがりやすい、恥をかくのではないかと気になる。空想する事が多い。他人から批判されると、とても傷つく。出まかせでものを言って後で後悔する傾向が強い。しばしば寂しさを感じる。目上の人の前で自分を意識しやすい。自分の容貌を意識し過ぎる。劣等感を感じる。失敗に何時までもこだわる。いわゆる自信のない状態が起きている。 Ⅰ…信念を持つ自分は正しい、自分の考え方、行動は間違っていない。自分の存在は役立っている、という考えを堅持する事である。自信は信念によって裏打ちされ、維持される。Ⅱ …心に支えを持つ心の支えを持つ人は、自信が崩壊しかけたときに、それをくい止めることが出来る。自信はないが、これなら絶対だというのが心の支えである。例えば、職場では部下の信用絶大だ、パソコン知識に優れている、家庭円満だ、趣味としていることなら誰にも引けを取らない、等は心の支えとして役立つ事である。自信を回復させるためにも、このような状況を作り出す配慮や工夫が必要です。Ⅲ …観点を変える例えば、文字が下手で書くことに自信がない場合、文字を丁寧に誠意を持って書けば、相手に対して失礼には当らないのだという方向に考え方を変えれば良い。ほとんどの場合相手は誠意を感じてくれるものである。仕事に対して自信がない場合でも彼が出来るのなら、自分だって出来るのだ、という考え方に変えてゆけば良い。駄目で元々。 Ⅳ …気おくれをなくす大勢の前でスピ-チする時、慣れてない人は自信がないのが普通である。しかし、今日のスピ-チについては自分のほうが聴衆よりもずっと専門家だと思い込めば、気おくれがなくなり自信が湧く。対人関係でもこの人にこういう弱点があったのだという発見をすると、その人への気遅れは薄らぎます。Ⅴ …経験を積む何事にも、初めての事には自信が持てないものである。自信がないからと、手をこまねいていては、何時までたっても自信はつかないのである。経験を積み重ねることによって手順や方法を体得でき、結果自信を植え付けられる。Ⅵ …努力を重ねる自信をつけるには、それなりの努力が必要。好成績を上げる販売員は、客の心理をつかみ、関心の動向を探り、好印象を与えるよう心がける等、誠意を持って事に当るなど色々と配慮し、努力している。こうして、好成績を上げ、自信をつける事が出来ているのである。努力は自信回復の方法としても不可欠である。Ⅶ …心身を安定させる自信欠乏の状態は人を心理的に不安定にするが、同時に身体的にも不安定になる。それが長引くと、頭痛、不眠、食欲不振、血圧上昇、腰痛、肩凝りその他色々な症状が発症し、時には心身症、神経症にまで発展する。どのようにして心身の安定を図るかは、自信の回復やストレスの克服と共に心身を健康に保つための重要課題であるが、ストレスその3のペ-ジにある、Ⅶ-自律神経を安定させるには?の項目の①の小脳、右脳、左脳の自律神経操法と、②の太陽神経叢のイメ-ジ操法を是非行なって下さい。 D …ストレス対応  余裕ある自分になる秘訣ⅰ…時間枠(スケジュ-ル)おイソガ氏の口癖は「時間が取れなくて!」時間は自然に生まれてくるものではない。作るものである。「時間がないから」は結局、いい訳です。気持とやりくりで時間は作るものです。時間枠の天引きということを実行すればよいのです。日曜日の午後はレクリエ-ションや、子供と遊ぶ時間というふうに天引きし、どんなに仕事が忙しくても、この時間だけは守るというスタンスが必要なのです。朝起きたら、ジョギングのための天引き、毎月一回家族のための天引き、趣味に没頭するための天引き等内容は色々あります。天引きした時間枠を何に使うかはそれぞれ違うが、大事なことはその中身が忙しいものでない事、仕事と関係ない事、のんびり出来ることが望ましいです。又、ギリギリ一杯に時間を取らず、ゆとり時間を天引きしておくと心が楽になる。ⅱ…マイペ-ス人に足並みを揃えることは必要だが、何から何まで同じでなければならないということは無い。それぞれ自分流のやり方があり、流儀がある。それほど気乗りはしないが、自分もというのはいただけない。あまり八方美人式に御付き合いを広げると、自分の時間が無くなってしまう。他人と、違う時間の取り方、そういうマイペ-スが、多忙な生活の中でゆとりを生み、ストレスから身を守る。ⅴ…権限委譲ⅲ…見切り発車一端仕事を始めると、途中で止められなくなる人、完全主義者といわれる人達です。何事も百点満点で無いと気が済まず、他の人にもそれを求める傾向がある。完全を期するあまり、考えが細かく小さくなり、枠を作ってしまう。結局は余計なことをやらざるを得なくなり、必要以上に時間がかかり、ハ-ド・スケジュ-ルとなる。曖昧は許されないが、”大勢に影響が無ければ”、細かいところは思い切って別のときに譲り、先の見通しをつけた上で見切り発車することも必要である。慣れてくれば、自分にも、他人にもやさしさと、大らかさが溢れ、ストレスに押しつぶされることが無くなる。ⅳ…断る勇気ハ-ド・スケジュ-ルに悩む人の中には、仕事を頼まれると心ならずも引受けてしまい後で困っている人がいる。重荷と思ったら頼みを断る勇気が必要です。義務としての事ならともかく、どちらでもいいのだが格好がいいとか、君を男と見こんでとの事での理由なら、無理をして引き受ける必要はないのです。気が弱くて断れない人もいるが、時には、引き受けて善人と言われるよりも、断って悪人と言われるのを甘受する勇気が必要なのです。ハ-ド・スケジュ-ルからのストレス過重に悩む人は、一人で仕事を抱えて苦しんでいる事が多い。職場では、部下に出来る仕事は差し支えの無い限りは任せる。代理で済む事は人に任せるという”権限委譲”の考え方が必要です。自分で無ければ出来ないという思い込みは、仕事の引受け過ぎは、ストレス過重となる。人を信頼しないという拒否の姿勢も出来あがる。ⅵ…小休止大工さんや植木屋さんは、午前10時、午後3時には必ず休憩を取る。この習慣はどんなに急ぎの仕事でも変らない。ティ-タイムである。職人に限らず、一般に筋肉労働といわれる仕事では、昔からこの習慣は守られている。骨休め、仕事の能率を上げる、心理的ストレスを切りかえる、仲間意識を高める等の効果がある。これからは会社内でも、このような休憩時間が必要かと思います。オ-バ-ワ-ク、ストレスから心や体を守るためにも「おイソガ氏」には、小休止を増やす工夫が必用だと思います。… ストレス5の1より続きです。 A …欧米型食文化によって、今日本人に不足している栄養素は何か?現代の食生活を見て、これだとは言えないぐらいの幅広さを持っているのが、今の状況であります。栄養不足(過剰も含めて)という掛け声があふれている巷の情報により皆が認識し、精通している事柄だと思いますが、ここでも情報に右往左往している姿が目に付きます。健康の事、肥満の事、ストレス等と気になる事が山ほど有リますが、21世紀は精神が、心が、腹が大事な時代!身体という器、臓腑という内容、それらを管理する脳、伝達する神経類、その他諸々の私達を支える機能、この事を踏まえて最も欠かせない食と言うものをしっかりと見つめ直して見ませんか?幸いな事に日本には素晴らしい食文化、先達が築き上げ伝えてきたバランスの取れた和食という食習慣があります。和食は私達日本人にマッチした究極の食材なのです。これより以下に付きましては次の出版物からの引用が有ります。*危険な油が病気を起こしている。(J・フィネガン博士著)*完全栄養食ガイド。(ドナルド・ラディン、クララ・フェリック共著)       (今村光一訳 オフイス今村 中央ア-ト出版社)Ⅰ…不足脂肪ⅰ…プロスタグランディン第三のホルモンと言われ「PG(PGとはプロスタグランディンの事)の不足は特に精神健康の免疫に係わりを持っている」そうで、身体には無くてはならない必須脂肪酸に似た物質で体内で作られる。PGが体内で造られるには、素になる原料が必要で、それが必須脂肪酸で、①オメガ-3(アルファ-リノレイン酸)②オメガ-6(リノ-ル酸)となります。しかし、私達の食事風景は欧米型食文化が日常的になり、又外食及びハンバ-ガ-等が好まれ、それはかなりの年輩者にも見うけられます。その為①②共、摂取量は減少しオメガ-3(特に豆類の摂取が少ない)は極端に少なくなっていると思います。ⅱ…プロスタグランディンの働き(体機能コントロ-ル)痛みを起こしたり、逆に痛みを止めたりする眼球、関節、血管中の血圧を変える出産、流産、生理のトラブル等に関係する血管の拡張や、収縮を司る内分泌ホルモンを標的器官に向けて送り出させるストレッサ-に対する免疫保護(ホルモン分泌)消化器官、眼、耳、心臓、動脈などの筋肉の自動的反射を円滑に行なわせる細胞中のカルシウムやイオンの出し入れをコントロ-ル十二指腸潰瘍を防ぎも起こしもする利尿や塩分の体内保持をコントロ-ルする血栓の形成に関係する発熱に関係する組織のムクミに関係する胃の消化液の分泌をコントロ-ルする鼻腔の粘膜の収縮に関係するアレルギ-やリュウマチ様関節に影響を及ぼす陽焼けの炎症や皮膚の色をコントロ-ルする神経刺激の伝達をコントロ-ルする細胞分裂を促進する皮膚からの水分の放出をコントロ-ルするステロイドの生成を促進する炎症、病気の治癒や傷の治り、免疫機能、消化、生殖、心臓系の機能(コレステロ-ルのレベルや血液の流れの事も含む)体温調節等など幅広く体機能に関係している。ⅲ…ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)は皆さんご存知の魚に多い脂肪酸です。DHA及びEPAは鎖と不飽和の場所と数が違うのでオメガ-3系統の脂肪酸といわれるが、アルファ-リノレイン酸から体内で造られるので必須脂肪酸とはいわないそうです。ストレス5の1で紹介しました日本人は魚を食する民族の理由ですが、オメガ-3の必須脂肪酸やガンマ-リノレン酸を多く必要とする遺伝的な体質を持っている特定の人種が居り、私達日本人はそのような遺伝的体質人種にかなり似通っているのだそうです。*…特定遺伝体質保持人種アイルランドのケルト人、ウエルシュ人コロンビア海岸のインディアン等デンマ-ク人。 スカンジナビア人カナダのブリティッシュ人等が特定されるそうです。①…彼らは先祖代々、オメガ-3の必須脂肪酸を多く含む魚を多食してきたため、必須脂肪酸不足に起因する病気に対して、極めて罹患率が高い体質という難点を持っているそうです。②…歴史的に魚を良く食べてきた民族には必須脂肪酸が多く必要だといわれており、この中に日本人という民族が含まれる。DHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)は、アルファ・リノレイン酸により体内でも造られるが、日本人の場合先天的にDHAやEPAを造る酵素が少ない人の割合が多いのと、存在しない人も居るといわれております。この場合、DHAやEPAをそのままの形で摂らなければならない。要は魚を摂取して下さいと云う事です。出来れば、冷たい海や、日本近辺の魚が良い。③…それでは魚なら何でもよいのかというと、そこには制約という条件がつく。効率良く摂取するならイワシ、マグロ、マス、サバ、ウナギ、ムツ、タラ、ニシン、サケ(寒い地方産)等の魚雷型で”青黒い色の魚”が良い。大体これらの魚は遠くまで回遊するので、生理的機能を充実させるため必須脂肪酸、他の脂肪を沢山貯めこんでいるのです。その他の魚は含有量が少ないのです。④…グリ-ンランドの冷たい海や日本近辺の海の魚が特に有効なのはなぜか?「EPA、DHA」脂肪は魚や海獣の細胞膜を透過性の高い細胞膜にし、体の組織を柔軟にし、更に体温調節のために役立っており、そのために寒い場所で過ごす生物には特に必要な要素であり、含有量は必然的に多くなるそうです。「種や豆類等「生存するため?」も、寒冷地のものの方が温暖地のものよりも必須脂肪酸(オメガ-3)が余計 に含まれているそうです」植物プランクトンや海藻を小魚が食べ、その小魚を大きい魚が食べる食循環により、プランクトン及び海藻に豊富に含まれているアルファ・リノレイン酸が取り込まれ、「EPA、DHA」が魚体内で造られる。⑤…アルファ-リノレン酸はプロスタグランディンを体内で造る為の前駆物質です。近年はストレス、喫煙、アルコ-ル等によりグランディンの消耗が激しいようです。オメガ-3は植物(含有量が多い栗・亜麻の種・シソ科植物・クルミ等)から摂取するか、魚から摂取と良いでしょう。又必須脂肪酸の代謝に関係する酵素等は加齢と共に減少しますので、食事に亜麻仁油を追加する事は簡単で役に立つでしょう。魚油に含まれるEPA及びDHAを亜麻仁油から造る事は正常な老人でも難しくなりますので、加齢と共に魚を多く食べるように心がけたら良いと思います。B…人体に必要でない脂肪はあるのか?…有ります①…水素添加された市販精製油   (製造段階でトランス型脂肪酸が生じる)ⅰトランス型脂肪酸とは何か?二重結合に対して同じ原子又は原子団が反対側に結合した幾何異性体の事。それに対して自然な形をシス型という。脂肪酸は細胞膜の構成要素でありシス型の脂肪酸分子は蹄鉄型でお互いに結合、細胞膜を丈夫なものにしているが、トランス型は直線的な形をしているため、細胞膜の中に紛れ込むと結合が弱くなり、結果様々なトラブルが生じる。ⅱなぜトランス型脂肪酸が出来るのか?現在食用油を製造するには二種類の方法が有ります。a コ-ルドプレス抽出法原料は有機農産品ならなお良い。 トランス型脂肪酸は発生しない。低温圧搾(48度以下)された油で、如何なる熱処理もせず、不透明の容器に充填された油。この方法では、原料の種が圧搾されて油が絞り出される工程中に光や酸素が入り込まないようになっており、絞られた油は光を遮断する貯蔵容器の中に集められ、不活性ガスを充填した容器に詰められる。これにより、油は老化せず保存できる。油の容器に金属は適さない。油を汚染する。最も良いのは黒いガラス瓶か黒い特殊なプラスチックの容器が良い。これだと光が遮断されるし、炭化水素が油の中に溶け入らない事も証明されている。熱処理を加えない、化学溶剤を添加しない、漂白しない、これらの事からトランス型脂肪は発生しないので安全でしよう。b精製油法ほとんどの場合トランス型脂肪酸が発生するそうです。加熱処理をし、ヘキサン溶剤、リン酸塩、苛性ソ-ダ、漂白剤(珪藻±を2~3%加える)を使い、最後に脱臭し(230~245℃)、透明容器に入れられ市販される。水素添加について!不飽和脂肪酸は水素原子が炭素原子についていない個所があるため、反応しやすく生理的な活性が高いのであるが、不安定な構造であるがゆえ、酸化しやすく、日保ちが悪くなる。ゆえに水素原子が無い個所に化学的に水素をくっ付けて安定させる。結果日保ちが良くなる。この作業工程中にもトランス型脂肪酸が生じるのである。C市販精製油のトランス型脂肪酸の含有率「使い古しの(亜麻仁油を180~190℃で45分間加熱)油でトランス型脂肪は0.2%であった」SGS研究所サンプル分析~オフイス今村公開質問書よりサラダ油(大豆、菜種、コ-ン)1.2~8.5%白絞油(大豆)2.4%天麩羅油2.1%揚げ油1.5%レストランでの使用油2.3%コメ油0.9%サラダ油(サフラワ-)0.1~0.9%ゴマ油(ゴマ、エゴマ)0.1~0.4%有機ベニ花油0.1%菜種油0.1%オリ-ブ油(エキストラ・バ-ジン)0.1%上記の表のような結果が出ているそうです。含有率から見ると、1%未満ならマアマアかと思いますが、トランス以外にヘキサン溶剤の残留PPMが絡んでくるので選ぶとすればその事も考慮しなければならないと思います。オフイス今村で発表されているお奨め品名を列記してみます。サラダ油なたね 大豆 サフラワ-(500g)サフラワ- なたね(600g)ゴマ油純正一番しぼりごま油(180g)純正ごま油(200g)純正胡麻油(340g)純浄油ごま油(160)えごま一番(110g)岩井の胡麻油(140g) 圧搾絞りごま油(1250g)価格を問題にしない方は鹿北製油のゴマ油(09952-6-2111)紅花油有機栽培べに花一番(600g)圧搾絞り紅花油(1250g)菜種油なたね黄金油(630g)オリ-ブExtra Virgin Olive Oil (227g)Extra Virgin Olive Oil(500ml)ベルト-リ オリ-ブ油 (228g)亜麻仁油オメガ・ニュトリッションの亜麻仁油ブドウィグ博士のオレオロックスの「問い合わせ先」 (〒145-0064)         (株)村役場OM係  東京都大田区上池台3-41-3      ℡ 03-3720-9690自健会 自健会という組織は、企業及び個人に左右されず、公平な立場及び信念を持って商品の検証を行なっております。個人輸入も出来る会員制資格も取得できます②…マ-ガリン&ショ-トニング(bの方法で作られた精製植物油が原料である)ショ-トニングとは業務用で味付けされていないマ-ガリンで、普通のパン、クッキ-、菓子などの原材料として使われる。(今後は注意してラベルをチェックしましょう)不飽和脂肪酸からマ-ガリンや植物油ショ-トニングを作る方法(つまり液体のものを固体にする方法)は、bで述べました水素添加を行ない分子活動を抑え込んでしまうと、お互いに硬く結びつき、硬い固体を形成するのである。脂肪酸に水素添加する場合は、120~210度の高温、高圧で触媒としてニッケルや銅を使い水素ガスを反応させるのです。C…食品の事や栄養の事は、きりが無いですね。とにかく便利さや格好良さや、安さなどで食べる物を決めるのではなく、自分という個性を乗せて行動できる貸し与えられた身体という道具を、大事に、綺麗に、手入れを怠らず、調子良く使用できて、最後に感謝を込めて返す事が出来るようなやさしい思いやりを持っていて欲しいと思います。 (自分に思いやりを持てなければ他人に思いやりなんてとんでもない)その上で和食というものをもう一度捉えなおしてもらいたいと思います。色々な意味で必須脂肪酸は重要な栄養で前駆物質でも有ります。特に油の事ですから、皆さんはどうしたら良いか本当に悩んでいる事と思います。ストレスというものに負けないためにも、油の事を研究してみて下さいませんか?詳しくは(危険な油が病気を起こしている)J・フィネガン博士著(完全栄養食ガイド)ドナルド・ラディン、クララ・フェリック共著今村光一訳 オフイス今村 中央ア-ト出版社(油!このおいしくて不安なもの)奥山治美・農文協刊以上の3冊を是非読んで見てください。油の(問題)現状が見えて来ます。D…宇宙的環境変化は避けようが有りません。(宇宙的環境変化は自分の心の変化にも同調する)(フォトン・ベルト)穏やかな人生、他人を優しく見てあげられる心のゆとりを持って歩む人生、楽しくて仕方が無い人生、”まあこの辺で良いか!”って思う「他人と、自分に対するやさしさ」(逃避でなく、自分を認識できること)、これ以上は無理、これでOKだなって思う、他人と自分に対する認め方(妥協で無く優しさ)が、普通に堅苦しくなく実行できるようになってほしいと思います。原因⇒結果⇒自己責任。自己責任というものをしっかり自分のものに(理解)していただいて、決して責任転嫁というものを許さなければ(自己に対して)、原因結果の仕組みがよく解り、自分の在り方も理解できる様になります。理解できるようになれば、心(魂)は穏やかになり自分を思い出します。遥かな時の彼方、神様と共に在り至福に過ごしていた悠久の流れの中にいて、只ひたすら光り輝いていた自分という表現を思い出す。ひたすら慶びの中にいて、冒険と、探検がしたくなり神様から離れた二十一世紀に存在する自分という心、誕生から身体が無くなるまで、幼稚園児から一足飛びに大人になれない私達。幼稚園児、小学生、中学生、高校生・大学生。10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代etc---。小学生は大学の勉強は解らない(極端ではあるが)。20才で60才の事は解らない(体験がないから)。毎日の事、時という流れの積み重ねの経験や、体験(必要であれば)が、大学の勉強や、60才が解るのである。しかし!60才が昔の事を思い出し、現在の20才の事を判ろうとしても、時の流れの中で思いも心も変わり(20才及び本人も含む)、変化を理解しようとしても視点が違うから解らない。それぐらい心を、宿題を見失っている人が多いのです。心は人生の羅針盤、脳が舵取りしているわけではない。腹が人生の羅針盤、心が人生の舵取り。心に、腹に、お任せすればストレスなどどこ吹く風。お任せする生き方を見つけましょう。腹に肝を据える、腹を割って話す、腹が出来る、腹が太い、腹の内、腹を合わせる、腹を癒やす、腹を固める・決める、腹を据える、等々とありますが、これからのトキは、人格=腹の時代となります。理解するということは、表現を認めるということであります。認めるということは、自分の中にあるものと、一致する事です。もしくは体験したこと、経験した事、と一致したからである。その時々に必要な事を求めて、その時々にしか理解できない。成長の在り方全て、自分という心が仕組みし事柄。そろそろ神様のカリュキュラムは終了真近(2010年)私達も全力を上げて心の仕上げに精出しをしないと、帰る場所が無くなる!急ぎましょう!。心に抱えきれないほど仕舞い込んだ、欲望、妬み、嫉妬、我、卑下、我侭、拒否、自分本意、不安、計算、名誉、慢心、心配等など、もうそろそろ清算しようよ。(心の洗濯、掃除という) またまた脱線しました。お許し下さい。自分を思い出しますと、硬くなった脳はユラギ、地球波動の変化に同調できる様に、貴方自身が変化していくのではないかと思います。経済的にではなく、精神的に豊かな生活をしていると、心から笑える様になります。(ただオカシクて、タノシクて、ウレシクて笑う事アリマスか?)精神的に豊かとは、自分を理解できている事(自己を信頼している)。毎日耳に、目にするどうでもよい無責任さ、責任転嫁のオンパレ-ド自己責任中心でやりたい事を行動に現せる事。自己責任が当たり前で遊べること。自己責任が当たり前で行動する事など等・・・・。誰かが笑ってくれればよい、誰かに笑われてもよい。気にしない、気にならない、何故なら自分が解っているから。どうぞ、頑張らないで下さい。頑張りすぎると地球が駄目になってしまう。頑張りすぎるとストレスで自分が駄目になってしまう。自然体でその流れに心身を委ねてください。地球波動の変化に気の変化に 同調できるようになれますことを  心より念じてこのペ-ジ終わります。札幌市の整体院・カイロプラクティック。リンパ・腰痛・肩こり・顎関節症・ぎっくり腰は北都均整治療院へ。古くて新しいリンパケアサイモスセラピ-…整体 (自然との調和)    「プラスアルファー」を目指す予防医学健康美協会会員  上海市専家医学研究中心日本事務局  サイモスセラピ-・リンパケアマネジャ-… ジェルを使用したリンパケアサイモスセラピ-… リンパマッサ-ジを超えた即効性の有るサイモスセラピ-及び自己サイモス  …リンパケアサイモスセラピ-とは? ☆サイモスセラピーとは自然のリズム、自然との調和をはかり、私達に備わっている修復力即ち自然治癒力を高めるリンパケアです。リンパケアサイモスセラピ-とは、リンパ系内のリンパ液の流れをよりスム-ズに(排泄)させる為にアクアエッセンミネラルジェル(鉱物(薬石)の入ったジェル)を使用して、変化したゆらぎを本来の状態に戻す事と、静脈への還流を滞り無く行えるようにとの目的で行われる行為です。いわゆる生体電気が、細胞膜の外側がプラス、内側がマイナスの状態のときに、イオンバランスは保たれて自律神経の機能、新陳代謝が正常におこなわれている健康な状態を、「~ゆらぎ~サイモス」と云います。それがさまざまな要因によって変化すると、疲労したり、病気になったりします。ジェルに含まれている鉱物(薬石)は、私達が兼ね備えている自然のリズム(~ゆらぎ~)や、自然治癒力の乱れを整える働きが有るのです。a … 動脈血は血液の液体成分「血漿水溶液」に取り込まれた栄養(ミネラル・ビタミン・アミノ酸類)や酸素を運搬し、(アルブミンというタンパク質の一種がそれらの栄養素を運ぶ運搬車)各組織細胞に配給しつつ最後には毛細血管へと至ります。(動脈→細動脈→動脈側毛細血管→静脈側毛細血管→細静脈→静脈)b … 毛細血管動脈側から血漿水溶液の一部分が組織中に漏れ出ます。漏れでた液は間質液と言いこの間質液がリンパ管に流入したものをリンパ液と言う。c … 間質液はそこで各細胞に栄養を与え、代りに代謝物質を取りこみ、(カス・細胞小片・吸入された微細粉塵・老廃物「乳酸」・蛋白や脂質の大きな物等)毛細血管静脈側へ入り静脈へと戻るのであるが、リンパ液となった一部は静脈とほぼ平行して分布しているリンパ管の末梢、毛細リンパ管に取り込まれて静脈に戻る。(毛細リンパ管→リンパ管「浅・深リンパ管」→リンパ節→リンパ管→リンパ本幹→静脈)d … リンパの流れが滞ると、アルブミン(栄養の運びやさん)の循環は悪くなり、組織は栄養失調となる。亦組織内の老廃物なども廃棄不良となり細胞が自家中毒を起こす危険をもはらむ事になる。これらの事からリンパの流れがスム-ズに行かないと結果、肌荒れ・ニキビ・吹き出物・シミ・ソバカス・シワ・フケ湿疹・皮膚炎・アトピ-性皮膚炎・日焼け・関節炎傷が治りづらい・手足指の冷え・疲労・ドライアイ眼精疲労・飛蚊症・老化進行・痛風・かゆみ・肥満ストレスの影響を受けやすい・リウマチ・ムクミ肩こり・便秘・小じわ・乾燥肌・肌のかさつき・敏感肌弛み・肥満その他諸々数えたらキリがないくらい影響を及ぼし、それは進行する。e … 上記a・b・c・dによりリンパの流れがスム-ズでなければならないことが理解できると思います。このリンパの流れをよくするケアマッサ-ジは御自分でも出来るのです。しかもジェルを併用して行えばア-ラ不思議!ビックリするような良好な結果が待っているのです。リンパマッサ-ジを超えたスパライト、アクアエッセンミネラルジェル(165g) を併用したサイモスセラピ- ミネラルジェル・1本¥15,750円  スパライト・1本¥6,300円ご用命の方は誠に申し訳有りませんが下記の口座より先払いにてお振込みをお願い申し上げます。ぱるる 郵便振替口座番号記号 19060  番号 33956761西村 雅美 宛てアクアエッセン ¥16,250円(送料込)エッセンミスト  ¥8,900円(送料込)スパライト     ¥6,500円(送料込)ミネラルソ-プ ¥5,500円(送料込)上記ご希望の金額振込をお願い致します。 その後、振込み領収書及び郵便番号、住所、お名前、電話番号が分かるようにFAX「011-875-1429」まで送って下さい。メ-ルの場合は件名には 品名をお書きの上振込領収書画像、送金の月日、郵便番号、住所、お名前、電話番号をお知らせ下さい。1、Mail  kinsei@hokuto-bb.com 2、件名 アクア振込み 入金確認及びFAX到着後、早速発送を致しますので宜しくお願い申し上げます。 有難う御座いました。2018年04月23日(21日分)露・シリア作戦、負担重い/米欧による経済制裁財政圧迫軍事介入2年半/戦費4300億円/人的犠牲者も膨らむ延べ48000人派遣・死者数44人・傭兵含めると数百人との見方有り2018年04月18日中国/2022年までに自動車メ-カ外資規制全廃・日本勢は様子見中国企業との合弁/強権中国政府とパイプの面も有りホンダ/広州汽車、東風汽車グル-プと組み・144万台生産2018年04月18日厚生労働省/医療機関から、保健所への梅毒感染届け出項目追加性風俗への従事歴、利用歴・妊娠の有無/同省専門家委員会了承昨年、44年ぶり/梅毒感染者5000人超え、感染経路把握出来てない2018年03月31日主な政治家16人への気持ちを高100度☚☞冷0度・中立50度で尋ねた小泉進次郎60.7度☚☞玉木雄一郎24.1度・中は阿倍晋三49.7度ポスト阿倍への政治家・石破茂48度・河野太郎44度2018年03月28日佐賀大学・木村晋也教授(血液内科学グル-プ発)米専門誌発表スプリセル薬。臨床試験結果・慢性骨髄性白血病治療薬試験参加全国41病院・投薬中止後3年・44%再発なし2018年03月22日パキスタン・貧困等で学校へ通わぬ割合・世界最悪レベル政府統計・5~16才5120万人の内44%の2260万人(2015年)未通学民家を学校に・例として6~13才の30人が英語等学ぶ・日本支援(国際協力機構)2018年03月15日日本医療安全調査機構発表・17年度医療事故届け出370件医療機関/責任追及恐れ、届出ためらう?16年度より36(ミロク)件少ない手術「分娩含む」に起因最多177件・点滴等処置44件・輸血投薬注射等37件2018年03月05日(3/9)読売新聞本社全国世論調査・東日本大震災から7年震災風化取組み/教育現場66%・新聞テレビ60%・被害復興記録57%復興関心86%・関心弱まっている44%2018年03月05日(3/3)えりも岬 風速44メ-トル・積雪観測史上最高地域多し爆弾低気圧・道内暴風雪・ホワイトアウトも各地で2018年03月05日(3/3)東京電力福島第一原発事故/汚染土一時保管・中間貯蔵施設福島県大熊・双葉町/建設用地取得率・66.5%【844ヘクタ-ル】に達した2018年02月23日タカタ製エアバッグ欠陥問題和解金690億円米国 44州 と首都ワシントン・民事制裁金支払い和解2018年02月23日(2018/02/22)南米ペル-南部アレキパ。バス転落44人死亡長距離バス・高速道路走行中・道路脇の谷に転落2018年02月19日(2018/02/16)2018年度・当初道予算案発表0.1%減 前年並み景気回復?法人2税・7年連続増・訪日外国人消費押上げ地方消費税/4.4%増・個人道民税も2018年02月19日(2018/02/12)日経新聞電子版 後発薬使用率沖縄1位・東京44位・最低徳島県2018年02月14日(2018/02/12)読売全国世論調査・10~11日北の核問題・阿倍内閣支持率・憲法改正案・政党支持率他米軍普天間飛行場の移設「評価する44%」「しない43%」2018年02月08日(2018/02/06)2月5日・米戦略核軍縮条約「削減完了」新START 露外務省も義務履行宣言核弾頭/米国1393・露国14442018年02月08日(2018/02/02)2018年2月3日任期満了/イエレン議長・最後のFOMC08年リ-マンショック・大規模金融緩和策導入/経済貢献FRB3回の量的緩和策・保有資産440兆円規模と成る2018年01月30日有効求人倍率、17年平均は1.50倍 44年ぶり高水準現在社会(不安の種類が多すぎる)のなかでは、ストレスに反応しても闘うわけにも、逃げるわけにも、怒りを覚えても、ほとんどの人はじっと我慢せざるを得ないのが現状であり、よってバランスを保つのは至難の技であり、これでは自律神経は正常に働くことは出来なくなるのです。自律神経は脳幹部(五大リズムによるコントロ-ル)により全身の器官の機能を自動的に調節する生体ファジーコンピュータです。※「1.心拍 2.呼吸 3.血液 4.ホルモン 5.脳波。  ページ最上部に記入あり」今般現代人における、この生体ファジ-コンピュ-タはまさしくファジ-であり、バランスの取れない社会の曖昧さが脳幹部に影響し自律神経はさらに大きく影響され、器官に対する働き方も、行動も片寄らざるを得ないような、それが今の現代社会の複雑さなのでしょうか?1現代社会という器は、まさしくカオス(混沌)渦巻くルツボである。1980年頃から、今世間を騒がせているような事件が少しずつでしょうが、目に耳に飛び込んでくるようになり、地方版で済んでいたのかもしれない事件も、だんだんクロ-ズアップされ、全国的にエスカレ-トしてきた。残虐。愉快犯罪。税金を使う男女関係。猟奇的な行為。気に入らないから殺す。腹いせに関係の無い人を殺傷する。宗教者による妄想理想実現への毒ガス殺人。毒入りカレ-事件。実の母親による保険金目当ての子殺し。女性看護師による保険金殺人事件。少女誘拐監禁事件。目立たくて行う殺人や小動物の虐待及び殺傷。中学生らによるツメ付の鉄棒を肛門に突き刺した事件。公人、役人、聖職者、政治家らによる収賄・脱税・猥褻事件。外国援助に名を借りた利権拡大・名誉拡大・醜い自己顕示。血税を自分の金だとして使う不らち者を選ぶ地域住民のエゴ。大使・領事館員らの常識の欠如、嘘に嘘を重ねる日本国を笑い者にする餓鬼の如しの国潰し行状。ワ-!少し書いてみようと思いましたが、出てくる、出てくる、で、きりが無いのでやめます。ほしいものは手当たり次第何が何でも手に入れようとする尊厳の無いものは、昔は一部の強欲者と権力者が多数を占めていたけれど、近年は単なる普通の人が突然、豹変する。まさしくカオス。パンドラの箱が改めて開かれた様である。目が合ったら、注意をしたら、お願いをしたら、暴行・虐待され殺傷される。子が親を・親が子を、暴行・虐待し・殺傷する。学校で、保育園で、多数の衆目の目の前で、それらは行為される。人々は恐怖で見ても見えない。まさしくカオスである。結果には原因があります。私達の住む世界で起きていることです。私達の人格や生き方、考え方、責任の転嫁もこれらの事を引き起こす原因の一端になっているのではないでしょうか?この世は、現し世・顕し世(うつしよ・現世、仮の世界)。彼の世(あのよ)が本当の私達(魂)が生きる世界。この世は自分が何物であるかを理解するための人生、魂の勉強の場であり、達成できなければ出来るまで何十回も何百回も輪廻転生を繰り返す。貴方の名前も、お墓も、戒名も幾つあるのやら。理解するその為に、貴方の人生の周りには様々な難問・奇問・悩み・喜怒哀楽・痛み・犯罪・係わり合いがある。何物かを知るためには全てを理解しなければならない。あの世に戻った貴方は全てを理解するために再挑戦する。地球か他の星か?日本か外国か?男か女か?金持ちか貧乏人か?病人か健康人か?善人か犯罪者か?学者か凡人か?天才か秀才か?宗教家?医者?政治家?役人?ブル-&ホワイトカラ-?加害者か被害者か?etc。.貴方は卒業できるであろう予定の限り有る人生の時間を決めるが、生れ落ちたら、生れ落ちた理由を思い出さない。貴方はこの世に生れ落ちる前に、あの世で自分がシナリオを設計し今度こそはと、この世で卒業するための筋書きを作り上げる。筋書きを実行するために、適切な場、社会の場、活動する場、スト-リを組み立てる。あの世でそれらを実行するために生れ落ちる場所を決める(父親・母親を決める)。貴方の人生が、何を課題として生れ落ちたかを思い出し、貴方が貴方に出した課題を克服し、卒業できるように理解し活動しなければならない頭と腹との約束がある。この世で起きている様々な出来事に関心が沸いたときそれらは貴方を思い出す最大のチャンスである。2宇宙的環境変化 (宇宙、生命、存在するものは全て動いている)よくある質問その4で三軸修正法とはどんな治療をするのですか?に書いてありますが、「この宇宙で動かないモノは存在しない、即ち存在するモノは全て運動している」と述べましたが、これは大変な法則なのです。生命とは動いているもの(固有臓器細胞の回転運動)は全て(宇宙、地球、細胞)振動(波動=周波数)しており、それは、それ固有の周波数があるのです。地球は自転しているゆえに振動しており、この振動は地球の自転周波数という。(別名、シュ-マン波という)振動が止まるとき、それは「死」を意味しております。振動が乱れると、ストレッサ-に弱くなり、いわゆる健康体では無くなります。3地球の振動数は1980年頃までは7.8HZ で安定していたのだそうです。ところが2000年には13.0HZになり、2013年頃には20.0HZまで上昇すると予測されているとの事です。「私達の太陽系が銀河系の中心に接近するピ-クが2012~13年」(以前のピ-クは1万2~3千年前との事。銀河系の中心には何があるのか?=フォトン・ベルトというものが有り、ここを通過しなければならないそうです。その時にいわゆるポ-ルシフト等が起きると言われているが、2010年までには心・魂の変革を終えていなければならない?)これが、宇宙的環境変化であり、振動数の上昇という事実が私達の自律神経に多大な影響を及ぼしているものと私は思ってます。それにはこんな訳が。「最近と言っても1995年ぐらいからなのですが、今まで左に捻れていた人が突然右の捻れになっていたり亦その逆になっていたりするケ-スが増加しているということ。(地球の自転の関係で私達日本人の場合は左に捻れる割合は約80%)姿形は右捻れなのだが、チェックすると左捻れである。逆の左捻れなのだがチェックすると右捻れであった。前回見たときは左捻れだったが今回は右捻れである。本人にはキャッチ出来ないようなカモフラ-ジュされた表現が本当に増加しているのです。この様な変化はシュ-マン波の変化や太陽黒点の増大による電磁波の大量放出等が脳幹に影響し、自律神経の乱れを引き起こしているのでしょう。そしてこの影響により変化した身体をチェック出来ない場合治せない、治しずらいという事が普通になるのです。」 と云う事が起きているからなのです。そうなりますとこの事をチェック出来ない場合治りずらい方が増加すると言う事です。4私達の固有臓器細胞振動(心臓は心臓の、肝臓は肝臓の細胞固有振動)が異常無ければ臓器細胞は遺伝子情報に基づき忠実に働く。これらが統一されて、全体として一つの振動体になり、脳幹部がこれらを司り地球自転周波数と同調安定し結果、自律神経の働きは安定していたのです。人為的、自然的、宇宙的な環境変化、これらのリズムの変化もまた私達の自律神経に大きな影響を及ぼしているのです。一部引用 Ⅱ、Ⅲの項、宇宙から見た人体と脳の話。    川又審一郎 元NASA職員 (株)ト-タルヘルスゼザイン脳幹部は生命活動の根源(松果体)脳幹部は宇宙波動(自転周波数)の受信装置本体であり、生体リズムを持っている器官であり、最初心臓が動く前にその自転周波数に脳の周波数が合わさり、それにより脳幹部の生命リズムが出来あがるのだそうです。よって ①…人それぞれの心拍リズムが決まる                (ドキンドキンという心臓の鼓動) ②…呼吸のリズム ③…血液の流れるリズム よって五大リズム・・・、 ④…ホルモンの分泌周期 ⑤…脳波(脳神経伝達リズム)    の生命活動の基本となる五大リズムが    脳幹部から生まれ、又管理している。脳幹部が衰弱すると、五大リズムはアンバランスになり、自転周波数の変化にも対応できなくなります。結果、支配下にある自律神経の働きは不安定になり、ストレッサ-に脆くも敗れる。思考バランスが拮抗しずらくなり、自己中心主義になる。亦本人も気が付かないうちに病的症状が蓄積されるとかも知れないと云う事です。5脳幹は間脳(視床、視床下部)、中脳、橋、延髄より構成されている。ⅰ…視   床皮膚覚、深部覚、視覚、聴覚など知覚の下位総合中枢。   ⅱ…視床下部性中枢、食中枢、体温調節中枢、水代謝、血圧、血糖調整、といった本能の中枢。自律神経、ホルモン系(内臓コントロ-ル、分泌機能)全身肉体活動を統御する。ⅲ…中脳、橋、延髄=人間の生命を維持する働き。呼吸、心臓抑制、血管運動、瞬き、噛み、嚥下、唾液分泌、嘔吐、発汗、排泄、発声、涙液分泌、眼球運動、瞳孔反射、身体平衡など。6脳幹部の健康状態を見る①…眼を見る。白目を見る。濁っていないかどうかをチエックする。(黄色く濁ったり、茶色がかっている=疲労、衰弱)②…白目と黒目がはっきり分かれているかチエックする。(脳幹部が弱ると白目、黒目の境目がぼんやりする)③…瞳孔の大きさをチエックする。(脳幹部機能が衰えると瞳孔が小さくなる、老化現象)7自律神経を安定させるにはどうすればいいの?脳幹部を充実させればよいのですが、直接は無理なので、脳幹部の支配下に有る自律神経を安定させることが相関関係において有効である。①小脳、右脳、左脳②太陽神経叢③食(ストレスその4に続く)自律神経安定調整法 ① … 小脳、右脳、左脳小脳は運動系であるから、筋肉の強弱で判別できる。(二人で行う)ⅰ…受け手は仰臥位になり、先ず右の下肢を膝を曲げずに挙上する。ⅱ…術者は、挙上された下肢を床につけるように押し付ける。受け手は、下肢を床に付けられない様に抵抗してもらう。ⅲ…簡単に床につくようであれば、脳は交差ですから左脳の影響である。左下肢も同様に行う(右脳)両下肢とも力が弱ければ左右脳両方である。8(ⅲ)を調整する。術者は頭部に位置する。左側頭部に左手掌を軽く当て、右手は後頭部を下から支える。(右下肢の場合)受者は吸気で、両足つま先を背屈(膝方面へ立てる)させる。術者は手掌を動かさず、左脳が顎の方へ下がるイメ-ジを想像する。(3呼吸続けて、呼気で足を戻して3呼吸休む。吸気でつま先を立てる、これを最低3回は繰り返す)9右脳の場合、Ⅳと同じだが(方法)逆にする。逆とは、右脳の場合はⅣと違い、右脳が頭頂部に上がってくるイメ-ジを想像する。103呼吸その体型を維持して、呼気と共に足を元に戻して緩める。側頭に当てた掌は離さないで緩める。(3呼吸続けて3呼吸休みそれを3回繰り返して終了)11終了後確認する。床についた下肢に力がついていればOK。12両下肢共、力が弱い場合は左右脳同時に行なえば良い。(左脳は顎の方へ、右脳は頭頂部へ移動するイメ-ジ)※ … イメ-ジが大事=脳組織が移動することをイメ-ジする。声2008/10/17現在41歳、3人の子の母親です。平成15年5月18日、肩から背中がつって、寝返りも出来ずに半日起き上がれ無い状況でした。翌日病院に行きましたがあまり改善しない事がきっかけで、HPより初予約し5月24日よりの通院となりました。平成5年頃にスキ-による事故でホホ骨を手術。平成10年第三子を出産、一月後より頭痛がひどくなり、自律神経失調気味になり、13年頃より通院中でしたが、15年3月に仙台より札幌に転居しました。北都には現在、月に一度通っています。頭痛、腰痛、肩こり等身体のあちこちの痛みを診てもらいに通い始めました。主人は寝てしまう程の心地良さだと思っている様ですが、私の場合気持ち良さを感じる訳でもなく、かと言って整体の様にボキボキとされまくる訳でもなく、あちこち捻ったり曲げられたりされるだけ。でも 治療後はなぜか体が動きやすく、軽くなる。可動域が広がったと感じる日や、捻れが正されたと感じる日など、その日それぞれですが、他の人からは見た目ではわからない違いを感じます。せっかく良くなっても、日々の暮らし方のクセで体調が戻ってしまうので、日常生活に気を使いつつ月1回通院しています。家で横になっている日々を数年過ごしていましたが、今ではバイトが出来る体になって、元気に働いています。大変有難く思っています。も○ ○○み さん4 … リンパ節の分類イ…三大リンパ節1…浅・深頸リンパ節(首のつけ根)2…腋窩リンパ節(腕のつけ根)3…浅鼠径リンパ節(もものつけ根)三大リンパ節は浄水場(ゴミ焼却場)であり、ここで最終的な濾過や浄化(リンパ球及び大食細胞が)をして、残りはリンパ本管へ輸送され静脈に入る(静脈内では更に白血球に捕食処理される)。更に腎臓へと搬送されて尿として排泄される。ロ … 頭頸部のリンパ節1…耳介後リンパ節2…後頭リンパ節3…耳介前リンパ節4…耳下腺リンパ節5…深顔面リンパ節6…顎下リンパ節7…舌リンパ節8…浅頸リンパ節9…上深頸リンパ節10…下深頸リンパ節ハ … 上肢のリンパ節1…浅肘リンパ節2…深肘リンパ節3…腋窩リンパ節ニ … 胸腔のリンパ節1…気管支リンパ節(肺リンパ節・気管支肺リンパ節・ 管気管支リンパ節・気管リンパ節含む)2…肋間リンパ節3…胸骨リンパ節4…前縦隔リンパ節5…後縦隔リンパ節ホ … 腹腔のリンパ節1…小腸間膜リンパ節2…結腸リンパ節3…腹腔リンパ節4…肝リンパ節5…胃リンパ節6…膵臓リンパ節ヘ … 骨盤のリンパ節1…内腸骨リンパ節2…仙骨リンパ節3…腸骨リンパ節4…腰リンパ節ト … 下肢のリンパ節1…浅鼠径リンパ節2…深鼠径リンパ節3…膝窩リンパ節4…前脛骨リンパ節チ … 小さなリンパ節は、家庭や町内会のゴミストッカ-みたいな場所でありますが、ここでも当然人体のゴミ(老廃物や乳酸類)等を出来える限り処分します。5 … リンパ液の循環障害*…リンパ液は血液のように血管のみを流通するものではないので、特異な循環障害を示す。…組織または体腔内にリンパ液が多量に溜まっている状態を水腫という。…体腔に溜まった場合は腔水症という。…皮下組織に溜まった場合は浮腫という。a…うっ血性浮腫*全身または局所的にうっ血が長く続くと、毛細管壁の障害が起き濾出液の増加が起き、組織内リンパ液の吸収が滞り、組織内に溜まる(水腫・腔水腫・浮腫)事になる。1局所的では肝硬変・門脈血栓症による腹水。2静脈血栓症による手足の水腫。3肺うっ血による肺水腫。4心臓病による全身性水腫や腔水症がある。b…充血性(炎症性)水腫*炎症の初期段階に見られ、炎症及びその周辺組織に起こる水腫で    一般的には程度は軽く範囲は狭い。1虫に刺された後やジンマシンで起こる。2皮膚炎の場合等で広範囲な場合もある。c…神経性水腫*血管拡張神経刺激、あるいは収縮神経の麻痺を起こさせるような疾患では、局所の水腫を起こすことがある。1三叉神経麻痺による顔面半分に起きる水腫。2半身不随や梅毒等で起きる水腫。3咽喉頭部に起きるクインケ浮腫と呼ばれるもの。d…腎臓性水腫*急性糸球体腎炎・ネフロ-ゼや他の腎疾患等で強い水腫が起こることが多い。d…乳び性腹水症*腫瘍等により胸管が閉塞されると、脂肪を多く含んだリンパ液(乳び性リンパ)が   腹腔内に溜まった状態。f…象皮病*フィラリア症は陰嚢や下肢のリンパ管にフイラリア原虫が寄生し慢性の水腫を起こす。1後に結合組織の増殖が起き、象皮病と言われる独特な病変を起こす。(男性の陰嚢が一番大きく腫れる)… ストレスその3より続きです。食という事については、かなり範囲が広くなりますのでここでは、脂肪について取り上げることにしました。*…昔から日本人は日本人に適した素晴らしい食文化、和食の習慣があり又それを誇りにしておりましたが、文明、文化交流の中で、先を競って欧米文化に染まり食事内容も先進国の仲間入りとして、洋食文化も今では普通の状況になり、現状での栄養不足状況も欧米型になり、不足割合は欧米を抜く勢いであり、特に不足しているのが必須脂肪酸「オメガ-3、オメガ-6」なのです。欧米では今、和食が取り上げられ、ヘルシ-で栄養バランスが優れているなどにより、かなりのブ-ムになっているというのに私は日本人が分かりません。            日本人は、昔から和食と共に魚を食する民族ですが、魚を食べる事にとても大事な理由があったのです。ストレス5ー2に掲載します。Ⅰ…脂肪ⅰ…脂肪は1gで9カロリ-を発生させる濃厚なエネルギ-源であり、常温固体の物をいう。ⅱ…脂質の脂肪酸組成に栄養上不可欠な不飽和脂肪酸を含む重要な栄養素である。ⅲ…脂肪粒や油滴になって、貯蔵成分となる。(中性脂肪、遊離脂肪酸)ⅳ…組織を構成する脂肪群となる(コレステロ-ル、リン脂質)。Ⅱ…脂質(広義には脂肪)ⅰ…水に溶けないで、エ-テル、クロロホルム等の有機溶媒に溶けるアブラ状の天然物質。ⅱ…リン脂質、糖脂質、遊離脂肪酸、芳香油、ロウ(蝋)ステロ-ル類、ビタミンA、D、E、K、ならびにカロチノイド色素などが含まれる。ⅲ…食物に含まれる脂質は中性脂肪が多い。動物臓器の脂質にはリン脂質、糖脂質、などが多く含まれる。ⅳ…脂質の区分脂質単純脂質油脂常温液体…栄養での脂肪とは、これを指す。固   体…脂肪ロウ(ワックス)…生物体表面の保護。複合脂質(糖脂類)リン脂質リン酸を含むレシチン…細胞膜の浸透性を調節。脂質代謝吸収に関与。生体組織の構造や働きに関与。生体反応に関与。ケファリン…血液の凝固に関与。糖脂質リン酸を含まずケラシン フレノシンネルボン…脂肪酸と炭水化物及び窒素化合物からなる糖を必ず含む物。生理作用に重要。ステロ-ルステロ-ル…胆汁酸、性ホルモンに似ている。ビタミンD、胆汁酸、性ホルモン、副腎皮質ホルモン等の構成母体となる。コレステロ-ル…細胞膜、ホルモン、胆汁酸、等の原料、エネルギ-代謝にも関連する不足は体力低下、細胞膜の弱体化、神経痛、ホルモン異状。動脈硬化はカルシウム不足が原因。エルゴステロ-ル…ビタミンDの前駆物質。その他含硫脂質…硫黄を含む物。アミノ脂質…アミノ酸を含む。脂タンパク質…脂質にタンパク質が結合したもの。Ⅲ … 脂肪酸(必須脂肪酸は別名ビタミンF)A … 脂肪酸はグリセリンと共に脂肪を構成する。B … 脂肪酸の働きⅰ…生体燃料としてトリグリセリド(油脂)の形でエネルギ-源として貯えられる。 ⅱ…脂肪酸は長い炭化水素鎖を持っているので良いエネルギ-となり、リン脂質や糖脂質などの複合脂質の構成成分となって生体膜を作る。C … 脂肪酸の分類ⅰ…飽 和脂肪酸 …常温固体…水素原子で炭素原子が飽和された脂肪酸。一般的にコレステロ-ルが多い。バタ-、卵、魚、鶏肉、畜肉などⅱ…不飽和脂肪酸…常温液体…水素原子で炭素原子が飽和されていない脂肪酸。 ヒマワリ、ゴマ、コ-ン、紅花、亜麻などⅲ…特殊構造の脂肪酸…常温液体…ヒマシ油に多い(栄養という事ではこの項は以下考えない)D … 脂肪酸のタイプⅰ…体内でも作られるタイプ①飽和脂肪酸(固体としてあるもの)②不飽和脂肪酸(液体として植物よりコ-ルドプレス方法         「熱を加えず圧力」で抽出されたもの)ⅱ…食物で摂取するタイプ必須脂肪酸(不飽和脂肪酸)「ビタミンF](植物より抽出されるもので必ず必要)*必須脂肪酸には①アルファ-リノレイン酸(亜麻仁油・魚油)②リノ-ル酸(大豆油、バタ-、亜麻仁油)③アラキドン酸(レバ-、卵黄等)の3種類が有ります。このうち①アルファ-リノレイン酸(オメガ-3)と②リノ-ル酸(オメガ-6)のこの二種類だけは体内では作れず、しかも身体には絶対欠かせない脂肪酸なので”必須脂肪酸”と言われる。オメガ-3は身体に不可欠なプロスタグラディンを造るに当っての前駆物質であり、更にビタミンB群や補酵素類が多くの主要な体機能をコントロ-ルする物質を作る土台にもなっている。亦、ストレスその2のⅣ-脳幹部は生命活動の根源(松果体)であり、大変な作業と機能のコントロ-ル及び全体の管理を行なっている訳ですが、その神経や脳細胞に、エネルギ-と栄養を補給しているのがオメガ-3(アルファ-リノレン酸)であり、体細胞の構成要素となって細胞膜を造り免疫機能にも関係しており他の構成要素、リノ-ル酸とコレステロ-ルの働きをもコントロ-ルしている。ⅲ…精 製 油不飽和脂肪酸である。「水素が不飽和で足りない個所に化学的に強引に水素を付け加える」ため高熱と薬品を使う*植物油が原料となり、上記の様に加工すると酸化しずらく、日保が良くなる。しかしこの加工品には「トランス脂肪酸」が多く含まれている。(トランス脂肪酸は体内で必須脂肪酸と酸素の取り合いをしたり、生理的に意味の無い異性体を作りだし、必須脂肪酸の働きを妨げる、悪玉脂肪である)詳しくは(危険な油が病気を起こしている)J・フィネガン博士著(完全栄養食ガイド)ドナルド・ラディン、クララ・フェリック共著        今村光一訳 オフイス今村 中央ア-ト出版社(油!このおいしくて不安なもの)奥山治美・農文協刊以上を読んで頂ければ油の(問題)現状が見えて来ます。E … 摂取量についてⅰ…摂取過剰脂肪は高カロリ-、ご存知のとおりです。摂り過ぎは肥満に繋がる。[総摂取カロリ-の20~30%以内が適当です]ⅱ…摂取不足~こちらの方が問題a不足した場合の問題点①引っ込み思案②消極的③身体全体の痩せすぎ④性欲の減退⑤寒さに弱くなる⑥陰気になる⑦ビタミンA、D、E、K等の不足にもつながる⑧消化吸収が悪くなるb更に不足した場合①タンパク質欠乏症②皮膚炎③血清コレステロ-ルの不足F … 動物、植物脂肪ⅰ…食用脂肪は動、植物性ともカロリ-高はあまり変らない。ⅱ…動物性は飽和脂肪酸が多く、 脂肪の不完全燃焼を起こし①糖尿病性ケトアシド-シス②飢餓状態③周期性嘔吐、等を引き起こす。過剰になると①高血圧②心臓病③動脈硬化症④高コレステロ-ル、等が多くなる。 ⅲ…植物性は不飽和脂肪酸が多く、皮下脂肪になりにくい。適当に身体を引き締め、滑らかで弾力があって潤いのある肌を作り出す。更に、大部分を占めるリノ-ル酸は必須脂肪酸であり、これが不足すると(ヒト)動物の成長は止まる。G … ロウ(ワックス) 脂質の一種で生物体表面の保護をする ○… ①ロウの中には蜂蜜ロウも含まれる。②植物では葉、茎、果皮、種子に含まれている。③動物では体表部、脳、臓器などに含まれる。④ロウは栄養にはならず、皮などの保護膜となる。H … リン脂質ⅰ…脂肪酸とアルコ-ルの他にリン酸と窒素化合物からなる複合物質ⅱ…リン脂質は脳、心臓、腎臓、卵黄、大豆等に多く含まれる。ⅲ…生体組織の構造や働きに重要な役割がある。 ⅳ… 生体反応に関係が深い大切な機能脂質である。ⅴ…リンの構成物質 ①…レシチン…細胞膜の浸透性の調節。脂肪の代謝吸収に関与。 ②…ケファリン…レシチンに良く似たリン脂質(血液の凝固に関与) ③…スフィンゴシェリンI … 糖脂質 ⅰ…脂肪酸と炭水化物、含窒素化合物構成されている。 ⅱ… 生理作用に重要。ⅲ…主に脳神経組織中に存在している。J … ステロ-ルⅰ…構造上、胆汁酸、性ホルモンに良く似ている。ⅱ…ビタミンD、胆汁酸、性ホルモン、副腎皮質ホルモン等の構成母体として重要である。ⅲ…動物では、神経、脳、脊髄、胆汁、血液などの脂質中に含まれる。ⅳ…植物では、種子に多い。ⅴ…コレステロ-ル   a…コレステロ-ルの生理と作用①…胆汁酸、ビタミンD、性ホルモン、副腎皮質ホルモンと密接な関係があり、栄養上重要な物質である。②…一般にコレステロ-ルの含まれた食品を敬遠するが、不足すると全身障害が起きる。イ…体力低下。ロ…細胞の弱体化。ハ…脳出血。ニ…老人性痴呆症。ホ…ホルモン異状。ヘ…神経痛にも関わる。