3月9日、「東京藝大ジュニア・アカデミー」第4期生(2020年度)の最終合格者8名が発表された。8名の内訳は、ヴァイオリン3名、ピアノ5名だった。(昨年はヴァイオリン3名、ピアノ7名、チェロ1名、管楽器1名)※カッコ内は昨年度 ヴァイオリン 第1次合格: 4名( 5名) 最終合格 : 3 …
今年も東京藝大ジュニアアカデミー 成果披露演奏会の季節がやってきました。3期目を迎えた東京藝大ジュニアアカデミー。 私の生徒も2期生として学んでいます。昨年… 音楽教室の様子や講師である私が、レッスンを通して感じた事などを綴っていきます。(動画アドバイスとは、レッスン終了後に、練習の仕方を私がアドバイス動画で送る、または生徒さんの練習したものに対して、私が採点、アドバイスをする)生徒さんの都合による振替は、基本的にありません。(インフルエンザなどの病気や学校の行事でどうしても都合が悪く、来れない方は私の空き時間と合う場合のみ、振替します。)私は、自分の勉強の為に、ピアノ指導者の為のセミナー、ステップやライセンス取得の為の勉強、試験など、音楽の勉強に自分の財産を殆ど使っています。セミナーに参加し始めてから、私のレッスンは自分で言うのも何ですが、進化しています。そして、LINEレッスンには特別に動画アドバイスを1回分サービスしようと思います。電波状況さえ良ければ、離れている地域にお住まいの方のレッスンも簡単に出来ます。保護者がレッスンに協力出来る方。具体的に言うと、音符カードの練習(一日5分程度)を一緒にやって頂ける方。瀬戸市 ソルフェージュ・エレクトーン ・ピアノ教室 まどか音楽教室瀬戸市で安い教室を探したら、ここより安いお教室は沢山あります。私が結婚前に3年間教えた元生徒さんが、今日、東京藝大の奏楽堂で演奏すると聞き、仕事休みを使い、上野に来ました。(月3回の月もあれば、4回レッスンがある月もあります。年間を通して合計で40回になります。半年毎に予めレッスンスケジュールを提示します。)
2019年5月18日〜25日、イタリア・フェルモで開催された「第26回アンドレア・ポスタッキーニ国際ヴァイオリンコンクール」で、日本の吉村妃鞠さん(7歳)がカテゴリーA(11歳以下)で第1位、さらに全部門を通じての総合グランプリ(Absolute Winner Prize)を獲得した。 東京藝大ジュニアアカデミー生による成果発表コンサートへ行ってきました 「心がつながる♪まどか音楽教室」 講師の大野まどかです。 今日は上野に来ています。 第3期 東京藝大 ジュニア・アカデミー 今年度のチェロ合格者は1名。 2019.04.03; 入試関連 チェロについて日記; 東京藝大; 東京藝術大学が企画している東京藝大 ジュニア・アカデミー。 第3期生である今年度のチェロの合格者は1名(受験人数1名)だそうです。 生徒さんが東京藝大ジュニア・アカデミーに合格されました。 とても嬉しく思います。 ご本人とご家族の努力、そして音楽が好きという気持ちが、生活の中に自然な形で練習時間を作ってくれたのではと思 …
東京藝大ジュニア・アカデミー, 東京藝術大学, 東京藝大付属高校; 2020年度の合格者一覧をまとめ。 まずは3月9日に発表された『東京藝大ジュニア・アカデミー』第4期生(2020年度)の最終合格者8名のうち、チェロ科は0名。 内訳はヴァイオリン3名、ピアノ5名。