ミュージカル「忍たま乱太郎」第9弾忍術学園学園祭Blu-rayが発売決定しました!舞浜千秋楽公演を収録!2019年5月に行われる「忍ミュ」第10弾の会場にて先行発売いたします! 第7弾以来の、6年生がメインとなる忍ミュということで、僕たちは6年生を精一杯全力で支えていける5年生でいられたらなと思っています! 平滝夜叉丸役 樋口裕太 !/キャスト:海老澤健次、鐘ヶ江洸、早乙女じょうじ、白柏寿大、秋沢健太朗、反橋宗一郎、北村圭吾、翁長卓、幹山恭市、高橋光、迫英雄、真佐夫、今井靖彦、ほか/スタッフ:菅野臣太朗、阪口和久、ほか 再演キャストには、第7弾初演のメンバーが全員集合! よりパワーアップしたチームワークで見せてくれる戦いぶりに注目です。初演と同じく揃ったキャスト配役は以下の通り。 【キャスト】 忍術学園 六年生 潮江文次郎 役 海老澤健次 立花仙蔵 役 鐘ヶ江洸 【忍ミュ】ミュージカル忍たま乱太郎 歴代キャストまとめ【初演~第5弾再演】 ミュージカル忍たま乱太郎の4・5・6年生と先生のキャストさん達をまとめました。 こちらの記事では忍ミュことミュージカル『忍たま乱太郎』の歴代キャスト一覧についてまとめています。忍ミュの第1弾~第10弾まで、メインの出演者キャストについて一覧です。 6:12. 立花仙蔵役・鐘ヶ江洸さん:今回の「忍ミュ」第7弾なんですけど、キャストが精一杯頑張っているのもさることながら、セットの仕掛けも多くあって驚かれるかなと思います。なのでそういうところにも注目して頂ければなと思います。 最近になって忍たまの五年生にハマった者です。忍ミュの9弾再演に4回入る予定で、ミュの予習として8弾初演のDVDを買いました。アニメの五年生登場回は全て見ました。原作はこれから買う予定です。9弾や8弾DVDで、見どころがあれば教えてください。 海外アーティストの現在と変化する洋楽ビジネス!奥浜レイラの【洋楽ハッスル!#67 StayHome Edition VOL.3】本公演は5月10日(金)~5月26日(日)の東京公演を経て、その後、大阪、愛知で上演される。大運動会は、ドクタケ忍者隊の乱入や、暗殺者の海松万寿鳥(当銀大輔)と土寿鳥(翁長卓)の思惑が入り交じりながら、忍術学園教師の土井半助(一洸)が参加したり、“くの一”のユキ(秋山みり)が司会をしたりと、賑やかなシーンになっている。玉入れや的当てなど、キャスト全員が本気で競技に挑んでいる様子は、観客も一緒になって楽しめるに違いない。毎公演、どの種目も勝負の行く末がわからないのも、一期一会の面白さがあるだろう。僕は舞台自体はじめてで、こうした場に立たせていただけるだけでも光栄なので、素敵な忍たまファミリーのみなさんの足を引っ張ることがないよう、残りの公演を頑張っていきたいと思います!(大声で)ファイアー!本作は尼子騒兵衛原作の漫画「落第忍者乱太郎」(朝日新聞出版刊)のミュージカル作品にあたり、2010年1月の初演以来、長らく“忍ミュ”の愛称で親しまれてきた。舞台化10年目の節目となる第10弾では、3年ぶりに六年生キャスト全員が集結するほか、久しぶりの登場となる“くの一”キャストの出演や、原作者の尼子騒兵衛が書き下ろした新曲「忍術学園学園歌」が披露されるなど、豪華な内容となっている。(キャストに向かって)ついに明日、初日ですね! 元号が令和になりまして、2月に行われた製作発表会から毎日稽古を頑張ってきました(反橋から「製作発表会の時は“ゲンゴウ”のこと“ガンゴウ”って言ってたよね」と突っ込まれる)。第10弾では、映像を使ったり音楽を一新したり、何もかもが新しい状態ではじまりますので、忍たまファミリーのみなさま、それから今回はじめて舞台を観にきてくださる方々にも、また観に行きたいと思ってもらえるような舞台にしたいです!最後の最後まで全員で楽しく、誰一人欠けることなく忍たまファミリー全員で終えられるように、「暴れて楽しんで」をモットーにやりたいと思います!【新連載】「野村義男のおなか(ま)いっぱい おかわりコラム」1杯目は10年来の友人ミュージシャンKが登場[Alexandros]川上洋平の映画連載スタート!初回は『mid90s』について語ります【新連載:ポップコーン、バター多めで PART2】あと、一年生がいろんな先輩と関わりながらストーリーの中にずっといるというのは、もしかすると今までの忍ミュよりもアニメに近いものになっているのかもしれないです。尾上松緑、「紀尾井町家話」を語る ~歌舞伎ファンの間で注目度上昇中の配信トークイベント第7弾以来の、6年生がメインとなる忍ミュということで、僕たちは6年生を精一杯全力で支えていける5年生でいられたらなと思っています!今回初参加なのですが、綾部らしく、大成功となるような舞台にしたいと思います!ダンスも殺陣もあり、身体を動かすことが多い作品なので、全員で千秋楽のカーテンコールを迎えられるよう、頑張っていきたいと思います!「六年生を全力で支えていける五年生でいられるようにしたい」と話したのは、竹谷八左ヱ門役の栗原。自由奔放な六年生を時にサポートし、なだめるような役回りをしていたのが印象的だ。僕ら5年生は、今年で3年目の忍ミュの出演になるのですが、初心を忘れずに、すべてはお客様に笑顔と勇気とパワーを与えられるように千秋楽まで頑張りますので、よろしくお願いいたします!大平峻也と桜村眞がMCで贈る『エンスタ』、第8回ゲストにUMake&田村心 アルバム全曲紹介でRoselia、BiSHアイナも登場[Alexandros]川上洋平の「ポップコーン、バター多めで PART2」僕は5年ぶりに滝夜叉丸として本編に出演ということで、この舞台の良いスパイスになれたらなと思います。守一郎は第10弾ではじめて出てくるキャラクターということで、僕は僕らしく守一郎を大事にしつつ、千秋楽まで笑い飛ばしたいと思います。忍ミュも今年で10年目ということで節目の公演になるわけですけども、まずは1ヶ月間稽古してきたことを、一生懸命出したいと思います。公演数が多い舞台に出演することがはじめてなので、公演を重ねるごとにブラッシュアップできるように頑張りたいと思います!10年目の節目となる作品に、僕たち6年生がメインをやらせていただいて、そして僕がその6年生の役柄を引き継ぐということで、必ず成功させなくてはいけないと責任を感じています。今まで出演したキャストが「自分も出たいな」と思うような公演にしなければいけないなと思っております。そして、過去のキャストが戻ってくる場所を僕らが守らなければいけないので、絶対に成功させて第11弾につなげたいです!印象派画家とその周辺、ジャポニスムが好き。最近のマイブームはインド映画に馬。京都と東京を行き来しつつ、スキあらば旅に出るノマド生活。フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー後編/連載・匠の人】ギャグシーンやほっこりするような場面だけでなく、映像を駆使したアクションシーン、ほろりと泣かせるようなドラマもあり、舞台の幕が下りる頃には、自然と笑顔になるような作品になっていた。一方、渡辺と同じく5年ぶりに忍ミュに帰ってきた平滝夜叉丸役の樋口、忍ミュ初参加となる綾部喜八郎役の大谷、はじめてミュージカル出演を果たす田村三木ヱ門役の三井、本作で初登場となるキャラクター・浜守一郎役の高畑と、それぞれが「初挑戦」を抱えた四年生キャストたちは、チャーミングな一面が際立っていた。前半が大運動会を中心に、歌やダンスなどの華やかな場面が続くのに対し、後半は人間ドラマやアクションシーンに力が入れられていた。忍術学園の生徒たちは、学園長の大川平次渦正(迫英雄)の暗殺を回避するべく、時に衝突し、助け合い、最後は皆で協力して敵に立ち向かっていく。そこには、前半の和気あいあいとした雰囲気とは異なる魅力が詰まっている。お客様一人ひとりが帰るときに「最高だった」と言ってもらえるように、僕らも頑張りたいと思います!本公演から新たに六年生キャストとして加わった立花仙蔵役の湯本、中在家長次役の新井、七松小平太役の木村の3名が違和感なく「忍たまファミリー」に馴染んでいたのは、潮江役の渡辺が「キャストが変わっても、同じ空気で温かく迎え入れてくれるカンパニーがあるから」と言った通りなのだろう。渡辺自身、5年ぶりの忍ミュ参加とのことだが、六年生同士の絆の深さが感じられるような一体感を作り上げていた。(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP (C)ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会本作はキャストの出演人数がとても多いので、とにかく怪我なく、そしてそれを超えて楽しく演じられたらなと思います。(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP (C)ミュージカル「忍たま乱太郎」製作委員会
【アニメイトタイムズ】 1月9日から23日の期間、池袋サンシャイン劇場にて公演が行われるミュージカル「忍たま乱太郎 第7弾 水軍砦三つ巴の戦い」。第7弾となる本作では、忍術学園6年生のメンバーたちと、兵庫水軍との出会いがオリジナルストーリーで描かれるという内容となっています。 湯本健一、渡辺和貴、新井雄也、木村優良、鈴木祐大、反橋宗一郎ほか豪華キャストが勢ぞろい!『ミュージカル「忍たま乱太郎」第11弾 忍たま 恐怖のきもだめし』オフィシャルサイト。 原作を遡り、忍術学園六年生と兵庫水軍の出会いを描く前日譚! ミュージカル『忍たま乱太郎』とは、少年忍者たちの活躍と成長を描いた尼子騒兵衛著作の漫画『落第忍者乱太郎』および1993年~NHK 教育テレビ(現E テレ)にて放送されたアニメ『忍たま乱太郎』を原作としたミュージカル作品。アニメの放送開始から10 数年を経る中で、個性溢れる『忍たま』キャラクターの人気は、子どもたちだけではなく多くの女性たちへと拡大。その現象を捉えて、六年生など上級生を中心に、ギャグや殺陣、アクションなど、原作の世界観を活かしたオリジナルストーリーで展開される“2.5 次元ミュージカル”として誕生しました。再演キャストには、第7弾初演のメンバーが全員集合! よりパワーアップしたチームワークで見せてくれる戦いぶりに注目です。初演と同じく揃ったキャスト配役は以下の通り。今回再演される第7弾は、「水軍砦三つ巴の戦い!」と題し、ミュージカル初登場のキャラクター・兵庫水軍と忍術学園六年生たちとの“ファーストコンタクト”を描いた作品。忍者嫌いで知られる兵庫水軍の男たちが、忍術学園の生徒たちとどのようにして出会い、また理解しあうようになったのか。原作には描かれていないオリジナルストーリーで、兵庫水軍が原作に登場する以前の「エピソードゼロ」となっています。『忍たま』でおなじみの敵役・ドクタケ城の面々も揃って、忍術学園、兵庫水軍と、三つ巴の戦いが繰り広げられます!大人気シリーズ、ミュージカル『忍たま乱太郎』から今年1月に上演された最新作「ミュージカル『忍たま乱太郎』第7弾 ~水軍砦三つ巴の戦い!~」の再演が早くも決定! 今夏6月から7月にかけ、東京そして初の地方公演となる尼崎・静岡で上演される今作、ファン注目の再演ビジュアル&チケット先行発売の日程が発表されました。あわせて最新情報をご紹介します。2010年1月に初演が上演され、公演を重ねるごとに評判を呼び大人気シリーズへと成長。さらに『忍ミュ』に出演した歴代キャストたちも大きく成長し、ほか作品へと活躍の場を広げています。そんな中で生み出された最新公演「ミュージカル『忍たま乱太郎』第7 弾 ~水軍砦三つ巴の戦い!~」初演では、ほぼ全公演が満員御礼の大盛況に。そして6月に迎える再演では、東京公演と共に、“忍ミュ”シリーズ初の地方公演として尼崎・静岡での上演も決定となりました。「ミュージカル『忍たま乱太郎』第7弾 ~水軍砦三つ巴の戦い!~」は、東京公演が東京ドームシティ シアターGロッソにて2016年6月18日に開幕。続いて7月に尼崎、静岡公演の上演です。チケットは東京・尼崎公演のプレイガイド先行発売が4月4日よりスタート、続いて4月20日より静岡公演のイープラス先行販売がスタートです。詳細なチケット発売情報などは、Informationから公式サイトをご確認ください。