石垣島ヴィレッジの1階にあるカフェでは、石垣島の黒毛和牛ブランドである「美崎牛」を100%使用したグルメバーガーが味わえます。粗めのパテにかぶりつくとジューシーな肉汁が溢れ出し、一度食べるとやみつきに。沖縄方言で「頑張る」という意味の言葉を店名に掲げ、特製バンズから使用する野菜まで石垣島産にこだわって作っています。ロゴが描かれたブラックボードや店内は都会的でオシャレな雰囲気。お酒の種類も豊富で、バーとしても楽しみたい一軒です。石垣島の太陽の下で観光を楽しんだ後は、今川焼と氷ぜんざいとアイスクリンの店へ立ち寄ってはいかがでしょうか。石垣島で「ぜんざい」といえば、煮豆に、白玉、かき氷をトッピングした「冷やしぜんざい」。ふわふわ食感のかき氷と、オリジナルの黒蜜は、他では味わえない店主こだわりの逸品です。ふんわり生地が好評な今川焼きにも白玉が入っていて、食べごたえも十分。甘すぎないので、男性にもおすすめですよ。石垣島のカフェストリート・山原(やまばれ)地区にあるカフェは、いつも多くのお客で大賑わい。石垣牛のハンバーグプレートやタコライスなどのカフェ飯を、お腹も大満足のボリュームで提供しています。食事は店内でのみ、抜群の眺めを誇るテラス席ではドリンクやスイーツを楽しみましょう。なめらかプリンやオリジナルTシャツはお土産にもぴったりです。石垣島真栄里(まえざと)にある海沿いカフェでは、離島のおばぁたちに教わったという島野菜料理と、ハワイアン料理をミックスさせたオリジナルメニューが大人気。17時までのランチタイムでは、パインさんぴん茶やシークワーサーと島野菜のミックスジュースなどがドリンクバーで飲み放題です。夏は海で遊んだあと、水着のまま外のテラス席を利用できるのも嬉しいですね。旅先でのバースデーパーティーを計画中なら、ぜひ一度相談してみて。euglena(ユーグレナ)とは微生物のミドリムシのこと。非常に栄養価が高く、世界的に注目を集めるヘルシー食材です。そんなミドリムシをもっと広く知ってもらおうとオープンしたのがこちらのカフェ。食事にスイーツ、ドリンク、泡盛にいたるまで、石垣産ユーグレナを取り入れたメニューを展開しています。おすすめの沖縄風クレープ・ポーポーをアレンジした「ISHIGAKI生ポーポー」は、ぜひお試しを。Copyright © Pam, Inc. All Rights Reserved.ダイナースタイルのカフェ・レストランには、石垣牛100%のパティを使用したグルメハンバーガーをはじめ、丼もの、スウィーツなどの幅広いメニューが勢ぞろい。石垣牛の肉汁が滴る迫力のバーガーは、手持ちで豪快にガブリといくのが断然おすすめです。店内はWi-Fiも繋がっており、無料で利用できるパソコンも1台完備。ベビーチェアやおむつ替えシートもあるので、子連れのパパママをはじめ、観光時のお役立ちスポットとしても要チェックです。住宅街に現われる、石垣に囲われた赤瓦の古民家カフェ。風情のある店内では、野菜の彩り鮮やかなスパイシーカレーや、石垣和牛を柔らかく煮込んだカレーをどうぞ。庭の畑ではハーブや島野菜を育てており、シナモン、カルダモン、クローブなどに紅茶を混ぜた手作りのチャイは、カレーにもよく合います。予約制となっている夜には、八重山食材を使ったおまかせ家庭料理などを味わえますよ。市街地から少し離れた場所にある隠れ家カフェ。ここで人気なのが、沖縄の郷土料理のひとつ「いなむるちー定食」。米みそ麹を使用しているので、沖縄本島とはまた少し違ったやさしい味わいとなっています。定食にはコーヒーか紅茶が付いていて、食後は好きなやちむんの器を選んでホッと一息。少し懐かしい空間をつくり出す店は、心ゆくまでゆっくりと過ごせるのが魅力です。東京から移住したオーナーが、その美しい眺望に惚れ込んでオープン。玉取崎(たまとりざき)展望台にも近い、山の中にあるレストランです。緑に囲まれた店内では、コース仕立てのランチとともに美しい海の景色を味わえます。コーヒー一杯でも大歓迎なので、180度以上に広がる景色をじっくり堪能して。ディナーは3日前までの要予約で、石垣島の食材をふんだんに使用したフレンチが楽しめます。店名に“はんな岳の見えるキッチン”という意味を込めた食事処。手入れの行き届いた庭には、春~夏にかけてハイビスカスやアラマンダなどが咲き誇ります。店内では外に広がるグリーンガーデンを眺めながら、その時一番おいしい島の素材を使って丁寧につくる「地魚の香草パン粉焼き」や「石垣牛気まぐれタコライス」などを召し上がれ。島で有数の観光スポット・玉取崎(たまとりざき)展望台も近いので、絶景を見に行く際に立ち寄るのにも最適です。自家栽培のグァバをメインに、島のトロピカルフルーツを使用したフレッシュジュース、フラッペなどがそろう緑に囲まれた農園カフェ。「フレッシュミックスジュース」は、まるで果実をそのまま食べているような濃厚な味わいです。朝9時からオープンしているので、カラフルなドリンクやスイーツを片手に、元気いっぱいに一日をスタートしてみては?お土産には、石垣島でしか手に入らないオリジナルの「星のちんすこう」も購入できますよ。カフェが佇むのは小高い丘の上。目の前に広がる海や、ハーブガーデンを眺めて過ごせます。薬を一切使わずにハーブを栽培するガーデン内は見学もOK。島育ちのハーブがたっぷり詰まった「パナサンド」や、旬の摘みたてハーブで淹れるティーを味わえば、身体の芯から癒されますよ。併設のストアでは、ハーブを気軽に取り入れられる調味料やお茶、お菓子、石けんなどを購入できます。スタッフがハーブの特徴やレシピを教えてくれるので、初心者の方も気軽に尋ねてみましょう。石垣島産のパイナップルやドラゴンフルーツなどを丸ごと使ったアイスバーやスムージーが人気。添加物や甘味料を使わずにフルーツの良さを引き出すこだわりの製法で、食べた後に爽やかな余韻を残す「フルーツアイスバー」は、店内の奥で手作り。急速冷凍でフルーツのフレッシュさを旬のまま閉じ込めているので、夏以外でも旬を楽しめます。ショーケースに並ぶビビッドなアイスは、見ているだけでも楽しくなりますよ。イートインスペースでは工房を見ることができます。晴れた日には青い空と海、プカプカと浮かぶ白い雲を。夕暮れ時には空一面に広がるブルーとオレンジのグラデーションを。そして夜には、満天の星と静かな波音をBGMに食事が楽しめます。島の食材をふんだんに使ったメニューのほか、ハーブや島食材がたっぷりの自家製の食べるオリーブオイルも好評です。庭での結婚パーティーや、屋上の貸し切りBBQパーティーなど、希望に応じたプランも立てられますよ。石垣市白保(いしがきし・しらほ)集落の奥にある食事処では、時間帯ごとに手づくりする「あさごはん」と「ひるごはん」を提供。石垣島産・沖縄県産・国産にこだわり、“素材ありき”で旬の食材を一番おいしく引き立てる献立を考えています。店内には絵本やおむつ替えシートを用意しているほか、お手洗いは車椅子での利用も可能。三世代旅行での食事にもぴったりです。予約の方を優先に案内しているので、来店前には電話をいれておくこともお忘れなく。食べるラー油の火付け役「石垣島ラー油」を製造・販売していることでも有名な人気店。「食は命薬」をモットーに、開店当初から化学調味料を一切使用せず、主に島内で収穫した旬の食材を生かしたメニューを提供し続けています。石垣牛、もろみ豚のほか、沖縄本島ではなかなか食べられない石垣島ならではの食材を使用した料理もそろいます。おいしい食事とオーナー夫婦の優しい人柄で心と体が元気になりますよ。 石垣島にあるおすすめのカフェを、たびらいが厳選して紹介します。島の空気や風景もまるごと楽しめる個性派なカフェばかり。あなたのお気に入りの店をみつけてみて。 石垣島の夜は遊びの宝庫。繁華街や野外bbq、満天の星空などなど!大自然と繁華街のどちらも楽しめる石垣島の夜はとても楽しいです。今回は繁華街で泡盛を飲むのもいいですが、どうせなら大自然に包まれた遊びはいかが?今回は"スターアイランド"と呼ばれる石垣島の遊びをご紹介!
石垣島情報はこちら やさいの石垣島関連記事一覧. カフェ・喫茶店, パブ ¥¥ - ¥¥¥ メニュー “テラス席でモーニングセット” “早朝からオープンしている貴重な店舗☕”. 合わせて読みたい. 石垣島には、島の恵みを堪能できるカフェがたくさん!石垣牛や島野菜などこの土地ならではの食材を食べて沖縄時間を楽しみましょう。海が見えるロケーションの良いカフェや、石垣牛を使った絶品グルメバーガーのお店など、ランチでも人気のある石垣島のおすすめカフェをご紹介します。 市街地にもおしゃれで洗練されているカフェなど20店舗以上ある中で、本当におすすめなカフェをご紹介します。 石垣島でカフェ行くならここ! 98 沖縄県内の夜カフェ女子会におすすめのお店 19店を厳選したよ!【当日ネット予約に対応】今すぐ空席確認をしてネット予約までスムーズにできるよ♡レストラン、カフェ、居酒屋にはお得なコースもあるか …