で、ロビンソンは爽やかなラブソングではないわけで、けっこうエゴに満ち溢れた幼いガキの発想…というか…気をつけたいのは、原作者のマサムネさんが今の今まで一切曲の解釈についてはコメントをしていないことです。あちら側の世界っていうのは、つまり「二人だけの国」なのかな~。ロビンソンもそうですが、スピッツの曲って、世間で認知されているほど爽やかラブソングではないですよ。西の方角がうんたらかんたら…ときたら、それは読書の世界共通の設定事項として「西には天国がある」ということを抑えて読まねばなりません。ロビンソンはレコーディングしていた時、あまりにもメロディーがシンプルかつ淡泊すぎるという理由で、シングルカットするかどうか迷った…という話もありますよね。西に稲妻が走ったからにはこの物語の「君」と「僕」の未来には暗雲が立ち込めているよ?孫悟空と三蔵法師は天国への道すがらに出会うわけで、西へ西への旅だから西遊記ですよね?物語のつじつまが合うのは、むしろ自転車に乗って走っているのは「君」の方であって、「僕」はイケてない男子なので(たぶんね)イケてる女子…かはわかりませんが、「君」に相手にされていない状況だと思うんですよね…マサムネさんがタイを旅行中にロビンソンのフレーズを思いついた。ようはこちらの世界で一緒になれないなら、一緒にあちら側の世界へ来てよ!リスナーに解釈は任せている…という理由から、メディアに曲の意味や歌詞の意味、解釈を語った事はありません。自転車で先行して走ってる君に…全然追いつけないダメダメな「僕」の方がストーリーとしてはありそうかな…と。まあ追いついてもいいんですけど、多分「君」は振り向いてもくれないし、ましてや止まってもくれないかもしれませんね!「青い車」の歌詞とちょっとダブるんですけど、僕の解釈だと「青い車」と「ロビンソン」の世界観は近いかな…と。で、一人称の「僕」が「走る君」を追いかけているのはわかりますが、果たして自転車に乗っているのはどっち?というシンプルな疑問が…その時にロビンソンというタイのデパートか、百貨店があったので、仮タイトルで「ロビンソン」とつけたところ、そのまま仮タイトルが本タイトルで曲のリリースまで行ってしまった…という話です。リリースから20年以上たっているのに、未だに曲の解釈について云々討論できるなんて、ほんと素晴らしいよね!もう一回頭の中で、ロビンソンの歌詞を転がしてみてください、どちらが自転車に乗っていますか?「君」の瞳が驚いている描写なので、きっと思いもしなかった行動にでたんでしょうね? K君が。そりゃ飛ばすでしょ、「うちゅーの風」に乗せて、こちら側の世界に置いておいてもろくなことないし…そう、僕の解釈だとうちゅーの風に乗るのは「僕」と「君」じゃなくて、(もし乗れたら…ではなくて)そんなファンタジー感あふれるものじゃなくてつまり、「僕」が自転車をこいで「(自転車には乗らずに)走っている君」を追いかけたらすぐに追いついちゃうのでは? って思うんですけど…なにしろ「新しい季節」がなぜかせつなく感じちゃう今日この頃なわけです、この「僕」は。……っぽい…っていう表現、マサムネさんけっこう好きっぽいので、僕も使っていますよ。マサムネさんの歌詞は国語のリテラシーが不足しているとしっかりと理解できなかったりすので、わかるためには国語を勉強しなければいけないという…多分この曲を聴いた99%の方が自転車で走っているのは一人称の「僕」だと想像すると思いますが、ちょっと想像してみると、それだとすぐ追いついちゃうぜ!これでもスピッツファン歴25年のベテランブリーダーですが、今の今でもそう思います!
元イエモン?吉井ロビンソン?そんな名前じゃない!吉井和哉だっ! ソロ活動ももはや10年、その節目にベストアルバム「18」、そしてアーティストブック「吉十」先日リリースした吉井和哉氏にクローズアップ! 「THE YELLOW MONKEYの曲は知ってるけど、ソロは知らないな」という方、要チェック! yoshii lovinsonの歌詞一覧リストページです。歌詞検索サービス歌ネットに登録されている「yoshii lovinson」の歌詞の曲目一覧を掲載しています。wanted and sheep,californian rider,call me,side by side,sade joplin,just a little day,sweet candy rain,スティルアライヴ 歌ネットは無料の歌詞検索サービスで … 何と言っても今回はロビンソンと銘打たれているわけで、ソロの1st 2ndが主体になる? でもアメリカ人参加という意味では5thまでとも言えるし、もしかしたらロビンソン的モードのイエモン曲も? ではやって欲しい曲挙げたいと思います。 歌詞の中にでてくる「育子」って女性名には、何か意味深いものがあるのでしょうか?ずっと気になっていました。こんばんは。既にご覧になっているかもしれませんが、新星堂のフリーペーパー「pause」のインタビューでは、↓のように述べら スピッツの名曲「ロビンソン」は不朽の名曲です ロビンソンもそうですが、スピッツの曲って、世間で認知されているほど爽やかラブソングではないですよ ロビンソンの歌詞の意味で、僕が一番面白いなと感じているのが 「自転車に乗って走っているのはどっち?
yoshii lovinsonのファーストシングル「tali」の歌詞に「育子」という女性名が出てきますよね。この女性は実在の女性なのでしょうか?それとも何かの意味がこめられているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 2 :名無しのエリー:03/07/13 02:14 ID:n3uXXaQZ 2げと! 3 :読者の声:03/07/13 02:31 ID:EtFSWJyv 吉井和哉ついに復活か!!また彼のエキセントリックな歌詞を楽しめるのだね。 4 :名無しのエリー:03/07/13 02:35 ID:UTktOwKO エーキセントリック、エーキセントリック、エーキセントリック少 … This feature is not available right now.
吉井和哉; 2015年06月16日
大悟2. ヒトリノ夜3. 吉井和哉tour2006~myfoolishheart~2006年2月28日(火)大阪城ホール⑤ライブ②04『sidebyside②』『糸~の付~いた~針~をく~わえ~』は手に針を持ってくわえる仕草をたまにするんだよね糸を両手でひっぱる真似とかもしてたね『ここ~は十字に~babysidebyside』で手をクロスに斬ってね『無意味 … ザコシショウ4. taliはめっちゃ分かるんですよ、冒頭たりたり言うて…アカン腹筋がゴメン…!てなってたんですけどtaliを笑ったりラジバンたりラジバンダリ… ハッ!そういう事か! 吉井ロビンソンに似てる….イヤイヤイヤww なるほど覚えました!ありがったり!
[mixi]吉井和哉⇔KREVA ロビンのCALLME クレバの音色 名曲です 二人の名曲たちについて聞きましょ 俺は吉井ロビンソンのCALL MEを初めて聞いたとき 泣きました みなさんはそんな曲ありますか? 吉井和哉; 2013年03月18日 Please try again later. ライビュ 渋谷 東宝シネマズ| Home |TRIAD ROCKS –Columbia vs Triad- 20150519 「SUPERNOVACATION」リリース.
ロックを聴いてる人のほとんどは成功者じゃないでしょ。これから何かをしようとしてる人たちだよね。by 吉井和哉(THE YELLOW MONKEY) pic.t… yoshii lovinsonの「tali」歌詞ページです。作詞:yoshii lovinson,作曲:yoshii lovinson。(歌いだし)don't cry forever i need 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。
吉井さんの素晴らしさの一つはやっぱり詩です。 俺の詩には意味がない、そんなことはないですよ。 ちょっと胸が痛くなったり、おいおいと思うものもありますが。 その時々の吉井さんが現れたシンプルでストレートな詩は、伝わるものが多いです。